
散る葉。出る葉。
今年の黄葉は、早かった。
10日もしないうちに一気に、そして黄葉後の葉がしわくちゃになったのは初めてでしかも見た目が面白かった。でもあっという間に散ってしまった。どうやら風に飛ばされて何処かへいってしまった様だ。
画像残しておけば良かったが時既に遅し。

Adenia ovataたち
最期に残った葉が、ギリギリで残っている。近いうちに外れるだろう。
樹皮の下に見える幹の青さから生命を感じる。

Cyphostemma bainesii
一ヶ月もこのままなのだけれど、これからどんどん寒くなるのにどうなるのかちょっと心配。

Eriospermum mackenii ssp.galpinii
自らを突き破り出るそれは芽であり葉でもあり茎の様な枝みたいなものの生命感と躍動感と突破したぶち撒け感の混在に、生き物の恐ろしさを感じ圧倒される。

Bowiea gariepensis
この位の距離で観ると、やっと出て来た芽は可愛らしい。
今年は、どの位大きくなるのか楽しみ。

Haemanthus nortieri Nardouwsberg,W.Cape