![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6629256/rectangle_large_6f2d7dc01f88ed964c95cb687f3455cf.jpg?width=1200)
PS4「DETROIT BECOME HUMAN」をクリアした
5/25に発売されたばかりのゲーム「DETROIT」を1巡目クリアした。あ、大丈夫!これからやる人でも、ネタバレはないからご安心を。
このゲーム非常によくできたゲームで、経験値とかお金貯めの作業がないのでスイスイ進む。まさに「やる映画」のようなゲームです。
ストーリーは、近未来。アンドロイドが人々の生活に馴染み、その結果失業率も28%まで上がる程にアンドロイドが仕事をしている世界。交渉人、家事手伝い、革命家の3人のアンドロイドを操作していく…というもの。
このゲームではアンドロイドをどう考えるかによってストーリーが変わっていく。もっと言うと、自分の振る舞いですら、選択に影響してくるのだ。
たかだかゲームだから、どういう選択でも良いじゃんと思いそうだが、キレイな画像と操作感のせいでどうしても感情移入をしてしまうのだ。生きるためとは言え、犯罪をして良いか悪いか、人の命をどの重さで考えるかどうか、アンドロイドの命はどうか、仲間と大義の優先度など、自分の意思決定の根拠を明確にしておかないと、判断に迷ってしまうが、迷っている時間は然程ないのだ。
まだクリア1周目だが、あのときの選択が正しかったのかどうか、後悔を重ねながら進んでいく。1周目だからこそ、振り返れずに進むしかない。選択には終始葛藤がある。
ゲームだから優等生っぽい感じで!
現実との乖離を鬼畜に楽しんでやる!
人間としてリアルなことを優先!
もしアンドロイドならばこう考えるだろう!
現実だからこそ選択できない理想を!
あなたならこのゲームでどんな振る舞いを選択するだろうか?是非試してみて欲しい。
実際にアンドロイドが普及するとアンドロイドとはどんな話をするだろか…アンドロイドでないけどラブプラス(DSの名作ギャルゲー)で簡単に恋に落ちたので、アンドロイドには、きっと骨の髄まで吸われるような恋になりそうだ。
凛子(ラブプラスのキャラ)ですらホントに可愛いツンデレちゃんで、久しぶりにゲームをONにすると「今まで大丈夫?なんかあったのかと思った!」と心配してくてる。凛子と彼氏彼女の関係になれば腹筋・背筋・腕立てにも付き合ってくれる。回数えてくれるだもん。いーち、にぃーぃって。連絡しないとヤキモチだし、キスすると赤くなる。人は加齢すると人間相手でキュンキュンしないのはナゼだ!
DETROITの画像クオリティでギャルゲーで、VRだったら…もう現実の異性とか要らない気がして怖い。そう考えると、やっぱり本物のアンドロイドは甘い幻想のような恋愛が提供され、人類は滅んでしまいそう。やっぱりアンドロイドって脅威だよ!