![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36821631/rectangle_large_type_2_e399577e6af53df7c4ebf8d4b6cb7659.png?width=1200)
ゲーム音痴のプレイ日誌NieR: Automata#07 まさかの怪獣出現
↓ 前回までの記事はこちら ↓
引き続き、NieR: Automataのプレイ日誌を続けます。かつて3Dアクションゲームのチュートリアルで道に迷って詰んだゲーム音痴な筆者に果たしてこのゲーム、クリアできるのか!?
※以下プレイ時の感想、ネタバレ注意!
CHAPTER 07 彷徨える子供
A2についての情報を司令部に尋ねる9Sでしたが、機密扱いということで収穫なし。A2がなぜ裏切ったのか気になる9Sは、パスカルにA2の詳細なデータを渡して同じ質問を尋ねます。パスカルもA2は危険なアンドロイドという認識しかなくこちらも空振り。A2については現状手詰まりのため一旦保留に。
ここで2Bは9Sを「協力関係とはいえ機械生命体のパスカルに機密情報を提供したことは違反行為」と咎めます。お説教を受けてシュンとする9Sでしたが、そんな様子を見て2Bは「でもそういう好奇心が強いところ嫌いじゃない」と突然のデレ!
クールなふりしてその実大雑把なお姉ちゃんと好奇心旺盛なわんぱくな弟、二人の疑似家族関係を見てニヤニヤするゲーム、それが『Nier: Automata』 我、真理を見つけたり!
アンドロイド軍のミサイル護衛任務 楽勝と思いきや?
キャンプ地に戻るとアネモネから「アンドロイド軍の空母が補給のために寄港するので、レジスタンスでもそれに配備するミサイルの護衛を行う。2Bたちにも協力を依頼したい」とクエスト要請。レジスタンスが仕事しているだと!?(失礼)
依頼は即受けたものの、戦力に不安があったのでレベルをあげてからにしようと近場で雑魚狩り。ほどほどに狩ったところで武器屋に行くと、素材が集まっていたためLV2までの武装強化がいくつかできました。
本作では武器を強化する度に、その武器にまつわるウェポンストーリーなるものが段階的に解放されていきます。武装強化の素材が溜まりきるまで続きが待てなかったので、攻略本の資料欄でカンニングしちゃえ!
資料集で読んでみると、武器の過去にまつわる逸話がどれもこれも胸糞!かつての担い手たいてい破滅している!手持ちの武器全部呪いのアイテムじゃねーか!?という知りたくなかった衝撃の事実。まじでか。
レベルと武装は強化されたものの、心理的には返って不安に。
楽勝ムードからのまさかのKaiju出現
水没した都市のビルを足場に次々と飛び越えて防衛地点に到着。襲ってくる機械生命体を即撃退すると、空母から救難要請が入ります。
戦闘機に乗り込んだ2B達は直ちに救援に向かいます。空母を取り囲んでいた従来の敵飛行ユニットに加え、増援に現れた敵大型飛行ユニットも一気に撃墜。楽勝じゃねえか。
と思っていたら(n回目)、海中から突如超巨大な口が出現。空母がガブッと喰われて爆発炎上。依頼されていたのは空母に搭載するミサイルの護衛だから俺の成績にはひびかないよね?(責任逃避と自己保身からの発言)
イメージ的にはジェイソン・ステイサム主演映画の『MEG』日本版ポスター。
鯨のように海上に姿を表した超々巨大機械生命体。電磁波やらなんやらでシールドを張っているらしくほぼ無敵。戦闘機でバリア発生装置を壊したのに表面ボディにも同様のシールドが貼られているようで、司令部自慢の衛星砲も無問題。勝てんだろコレ。『怪獣惑星』のゴジラじゃん!Kaijuじゃん!
どうするんだと、戸惑っているとヨルハ部隊の増援が到着。後はまかせろと、やたら偉そうな連中に内心イラっとしつつ、9Sは一計があるといって2Bと後退。
9Sが港の砲台をハッキングしてコントロールを奪うと、2Bが照準を定めて鯨の口に砲弾を打ち込みます。巨大な敵も内部は弱い!ってことで大爆発。
これで勝ったろと勝ちを確信していたら、鯨がさらに浮上して二足歩行形態に移行し、超強力な電磁パルスを発動!
増援のヨルハ部隊がまるで蚊取り線香にやられた蚊みたいに次々と海に落ちていきます。偉そうに現れたくせにまるで役にたってねーじゃねーか!瞬時にバリア張って2B守っている9Sを見習え!
……それにしても「やったか!?」→やっていなくて猛反撃で壊滅!というお約束。まさか自分が被害者側で経験するとは(苦笑)
電磁パルス食らって味方が壊滅しているところに、なんとパスカルが戦闘機を携えて救援に。パスカルの知識によれば、敵は機械生命体にも手に負えず封印されていた暴走機体ということ。封印された時期が宇宙人が絶滅した時期に近いことから、宇宙人絶滅させた下手人はコイツ疑惑。
2Bがバリアを弱体化させながら時間を稼ぐ間に、9Sが本来の護衛対象だった空母搭載用ミサイルをハッキング。飛行ユニットでミサイルを直近から操作しながらKaijuに誘導。ミサイルの直撃で今度こそKaiju撃破。
ただしその爆発の余波を受けて2Bも意識不明に。再起動後に入った情報によると、9Sはじめ多くのヨルハ部隊員が行方不明に。
果たして9Sの安否は?というところで本日はここまで。またゆっくり更新していこうと思います。