まだ寒い冬のある日、予定がごっそり空いていたので、ひとり長距離ウォーキング(約20km)に出かけてみました。ハイキングでもなく、ひとり、ただもくもくと、真っすぐの川沿いを歩いてみたんです。
大阪市内の自宅から、京都から大阪に流れる淀川をさかのぼり、実家のある町をめざして、この日は22kmをいったんの目標としました。
朝8時に自宅のある大阪市内を出発。到着目標時間は5時間後の13時半ごろ。
いつも京都の社寺や、街中を散歩して回るときには、スマートウォッチは知らない間に2万歩くらいを示しているから、歩行距離は15キロ程度にはなっているでしょう。だから今回も20キロならいけるだろう、と踏んで、新しい厚底ジョギングシューズに、マメの防止のために厚手の靴下を合わせて、水や携帯食のみの軽い荷物でイザ出発しました。
一人なので、Podcast番組や音楽を聴きながら、なるべく一定のスピードで歩き始めました。だいたい、時速4.5キロくらいで歩いていたと思います。
実はこのルート、自転車でも、クルマでも川から近い道を走ったことがあるので、どこらへんに何があるのか知ってはいました。そんなわけで、川から見える建物を見ていると、なんとなく全体の行程のうちどのくらいまで来たのかがわかるんですね。
歩き始めてからの心の動きについてはこんな感じでした。
最初の1時間・・・意気揚々と歩いていけました。ワンドという河川敷にある水たまりがありました。カイツブリや鴨、サギなどの水鳥がいて、釣人も見られるのどかな風景が広がります。広々とした場所を歩けて気持ちいい!と感じる。
2時間目・・・ 知っている建物が川から見えて、まだ遠くに来ていないことがわかる。「えっ、まだ隣の町なの? 実家のある町まではあといくつ町を行かなくてはならないのだろうか・・・」と焦りだす。