![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19509465/rectangle_large_type_2_ae501816ac59b8cadb49d00d8c68b98a.png?width=1200)
仕事とは。
「大学を卒業して仕事をはじめてから、退職まで2年となった今思うのは、やっぱり"世のため人のために働く"ということだと思うの。」
苦手な存在である母親は数年前、こう言っていた。当時はまだ母親の言葉を信じようとしていたので、その言葉は真理なのかもしれない、と思って、私もここ10年ほど働いてきた。
結論
仕事って、全然楽しくない。
「この仕事楽しいィイイイ~」って、心から思ったことなんて一度もない。
今までの中で一番マシだったのは販売員のとき。おしゃれが大好きなので、コーディネイトを考えるのが楽しかった。
でも、売上を毎日結果として残さなければいけないことや、正社員になれないことが辛かった。毎日がんばって、売上も残していたけど、結局、遅刻常習犯の、売上もない、上司のお気に入りの子が先に正社員に選ばれた。
私が弱いだけのか、努力が結果に結びつかない時、私の心はすぐ折れる。
"こんなのガマンし続けて、なんの意味があるんだろう。"
そう思って、次々と新しい仕事にチャレンジしてきた。(良くいえば)
今も、ちょうどそう思っているところ。
毎日がつまらなくて辛くて仕方ない。
私はなんの為に働いているんだろう。
評価はして欲しいけど、他の子と小競り合うような、仕事を奪い合うようなことはしたくない。
それをやらないと社会では褒めて貰えないのだろうか。
それなら
もう
やってやろーじゃねーか。
明日から誰よりも早く出社し、誰よりも仕事をこなし、奪い、アピールしてやろうじゃないか。
どこまで力が続くかわからないけど。
全力でやってももうダメなら、もうやめよう。笑
みなさんの仕事の楽しみ方も、知りたいです。