![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83475960/rectangle_large_type_2_c173f70782996b2d913a9324165aaa5a.png?width=1200)
【Wix講座】HPのトップページに最新のお知らせ情報を表示する方法:後編
Wix機能の「コンテンツマネージャー」を使って、お知らせページを作成し、最新のお知らせのみトップページに表示する方法についてご紹介します。
前編では、Wixのホームページ内に「コンテンツマネージャー」を使用して、お知らせページを作成しました。
後編では、作成したお知らせページの最新情報のみ、トップページに反映させてみましょう。
【手順1】表示したい箇所にカラムを追加
まず、トップページの表示したい箇所にカラムを追加します。
![](https://assets.st-note.com/img/1657519406193-US3COA9D12.png?width=1200)
【手順2】リストから「空白のリピーター」を追加
最新情報をトップページに掲載するには、「リピーター」を使用します。空白のリピーターを【手順1】で追加したカラムの上に配置します。
![](https://assets.st-note.com/img/1657519428677-5c4YRubDDy.png?width=1200)
配置した後はこのようなかんじです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657519438913-byDdNR6882.png?width=1200)
リピーターの中に、表示したいテキストを追加していきます。
お知らせなので「日付」と「タイトル」を表示させ、「タイトル」をクリックすると、お知らせページに遷移するように設定してみます。
【手順3】データをセットする
リピーターの1つのボックスにテキストを追加する
まずは、日程を表示させます。
リピーターの1つのボックスに「テキスト」を追加すると、表示されているすべてのボックスに同じ文字が配置されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657519460061-LBUECaXoRF.png?width=1200)
テキストを日付に「接続」する
「Connect Repeater」という機能をつかって、コンテンツマネージャーのデータと接続していきます。テキストをクリックして「データに接続」ボタンをクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1657519475298-Gr8fNGWlgD.png?width=1200)
データセットを作成する
「データセットを作成」から、接続したいコレクション(今回はNews)を選択します。この設置は、最初にセットするときのみ表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1657519525854-39IW18NYvk.png?width=1200)
テキストの接続先を「Date(日時)」に選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1657522599525-63qy2RuOY6.png?width=1200)
このように、コンテンツマネージャーのデータがセットされました!
![](https://assets.st-note.com/img/1657522835514-yKma4tbBvu.png?width=1200)
日付は、「Connect Repeater」の「フォーマットを選択」で表示方法を変更できます。今回は、【Short date】を選択して 23/7/31 のように表示してみました。
お知らせタイトルは「ボタン」を追加する
「お知らせタイトルをクリックすると、詳細ページに飛ぶ」という動作をつけるために、タイトルはテキストではなく「ボタン」で配置します。
![](https://assets.st-note.com/img/1657523028672-j2ryEwUwkA.png?width=1200)
ボタンをクリックした時の動作(リンク先)の接続をする
ボタンをクリックした時の動作を「News(Tiltle)」に接続します。
![](https://assets.st-note.com/img/1657523233394-ltoUmNhftX.png?width=1200)
ボタンの表示名を接続する
ボタンの表示名をお知らせのタイトル(Title)に接続します。
![](https://assets.st-note.com/img/1657523292856-NXCwxQwHaX.png?width=1200)
日付とお知らせのタイトル(リンク付き)が実装できました!
![](https://assets.st-note.com/img/1657523422264-bAaOhdPT3h.png?width=1200)
【手順4】表示するアイテム数を変更する
Dataset Settingから「表示されるアイテム数」が変更できます。初期設定は12となっているので、今回は4つに変更してみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1657523720607-9oOEkcmNp9.png?width=1200)
【手順5】タイトルやボタンをつけて整える
タイトルやお知らせ一覧ページにリンクするボタンなど、表示を整えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1657524406532-GobDYOWIDJ.png?width=1200)
完成です!
![](https://assets.st-note.com/img/1657524459961-zAkaGLPR7M.png?width=1200)
お知らせのカテゴリの追加も
応用として、動的ページを複製して接続することで、お知らせページにカテゴリも追加することもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1657524622317-UMHFtbnDJx.png?width=1200)
コンテンツマネージャーやリピート機能は少しコツがいりますが、使えるようになると本当にホームページ作成の幅が広がりますよ!ぜひお試しください。
弊社ではFileMakerを主軸としたシステム開発で、業務の課題改善をサポートしています。「複数のシステムを一元化させたい」「今Excelでやっている業務の管理を少しでも楽にできないかな?」など、小さなことでも結構です。お気軽にお問合せください。
また弊社では、開発エンジニアを募集中です!
カジュアル面談も受付しているので、お気軽にご連絡ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1698029455624-wdbUie4Nvg.png?width=1200)