「重たい」心理が及ぼす影響と眠りへの効果
「重たい」心理と聞いてどんなイメージをお持ちになるでしょうか。
重たい=不快でしょうか。
確かに、「重たい」と聞けば、体に負担がかかる関わりたくない状況であるのは理解ができます。
「重たい」と聞いて先行するイメージは、ほとんどがネガティブなものになると考えられます。
しかし、それだけではないのです。
重たい=圧迫
と捉えられるなら、そこにかの有名な「ハグ効果」が期待できるのはご存じでしょうか。
重たいと感じる中に、圧迫による包容感・温もりを感じられるなら、心は苦痛より幸福を感じることができます。
そう、重たいにより行動を抑止させても、それ以上に幸福を感じられることが海外の研究結果により報告されています。
人は、知らなくても体験しなくても、イメージや言葉で、善と悪を判断してしまう生き物です。
いつだって悪しきモノは、過剰なまでに冷たい態度をとってしまいます。
悪いモノは悪いです。
しかし、悪いモノは使いようによっては、良いモノになることをお忘れなきようお願いいたします。
これが、意外とまた、価値を生んだりするもんなんです。
世の中ってのは。。。
■関連記事
重たい心理が及ぼす睡眠への影響