見出し画像

親に知って欲しい金融知識『親の住居を相続するときは○○に気をつける』

一人っ子だった私は、社会人となり、結婚し、子どもも生まれ、頑張って戸建ての自宅を持つこともできました。

幸いにして両親はまだ元気で、実家で暮らしています。

実家は、家・土地ともに父親名義。


そんなある日、元気だった父が突然他界。

父の遺産は、私と母が相続することとなりました。

年老いた母は、長年住んだ実家にこのまま住みたいと言います。

ただし母の希望で、家・土地は私の名義にしました。

自分がいなくなった後の、次の相続手続きのことも考えてくれてのことだと思います。


その後、母は一人で実家暮らしを続け、それはそれは元気に老後生活を楽しんでいました。

ところが、そんな時に私が病に倒れます。
父と同じく、あっという間にこの世を去ることとなりました。

妻と小さな子どもを残すこととなりましたが、充分な生命保険を残すことができましたので、経済的には大きな心配はしていません。


ところが・・・

私は実家暮らしの母のことを、忘れていました。

もしも私がいなくなったら、どうなるかを想像していなかったのです。


実家の家・土地は、父が亡くなって私が相続していましたから、すべて私名義です。そこに母が住んでいました。

私名義の家・土地の相続権は、妻と子ども、です。

実際そこに住んでいる母に、相続権はありません。


妻か子どもが相続するにせよ、今後、母は他人所有の家に住むことになります。

私の母も大切にしてくれていた妻ですから、もちろん信じています。

妻、子と、母が、ケンカすることなく良い関係でいてくれることを、空の上から願うばかりです。

母が最期を迎えるまで、実家で幸せに暮らしてくれますように。。


**


このお話しは、もちろん架空のものです。けれど、読んでいただいてわかる通り、あまりにごく普通の家庭にありえるお話しでもあります。

ここで言う「私」はもちろん男性目線ですが、「私」が女性の場合もあるでしょう。

奥さんの実家が、すべてご主人の物になる場合もあるということです。


親からの遺産、特に親自身が住んでいる不動産を相続する際には、あらゆる角度から将来の可能性を想定し、気をつける必要があります。

そこには、自分にもしもがあったら、も含めなければいけません。

そして、自分の親と配偶者は、他人であることも。


**


私はもう26年前に父を亡くしましたが、当時父と母が暮らしていた実家は、土地は私と母で1/2づつ、家は母がすべて相続することとしました。

自分にもしもがあっても、母がこの家に住み続けられる権利を守るためです。

当時の私は金融業界1年生。相続の知識などまったく無い、まだまだお金オンチの大人でした。

父が亡くなった後、お世話になった税理士先生からのアドバイスが無ければ、もしかしたらすべて私名義にしていたかもしれません。

幸いにして私はまだ生きていますし、今ではFPとして相続の知識も得て、自分のもしも対策は充分できています。

けれど、そのような知識が無い皆さんも多くいらっしゃると思います。

もしも何かあった時には、机上の知識だけではなく、現場での経験豊富なFPや税理士の先生などに、どうぞ積極的に相談してください。

想定外のことが起こるのも、人生です。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったらスキ、フォロー、コメントをいただけると、とても嬉しいです。
フォローは必ずお返ししますので、よろしくお願いします(^^♪

いいなと思ったら応援しよう!