マガジンのカバー画像

私の映画鑑賞録2023(ネタバレ感想文)

83
年間84本鑑賞(新作34本 旧作50本)。内再鑑賞26本、劇場鑑賞71本。新作ベストは邦画『春画先生』、洋画『バービー』。
運営しているクリエイター

#ロウ・イエ

映画『サタデー・フィクション』 コン・リー・ノワール(ネタバレ感想文 )

ロウ・イエ作品は『シャドウプレイ』(2018年)しか観ていないのですが、嫌いじゃないんです。まあ、大好きってほどでもないけど(笑) ロウ・イエ観てる俺が好きってことも無いわけじゃないですが、真の動機はオダギリジョーとコン・リーです。 オダジョーなんか、映画初主演作の黒沢清『アカルイミライ』(03年)から観てますからね。古い付き合いですよ。鈴木清順の遺作『オペレッタ狸御殿』(05年)とか。 コン・リーに至っては、『紅いコーリャン』(1987年)、『菊豆』(90年)、『秋菊の物

映画『シャドウプレイ 完全版』中国なう(ネタバレ感想文 )

現代中国30年間を舞台としたネオノワール・サスペンスという売りだったので映画館に足を運びました。 私、意外と中国映画好きなんです。あと結構「現代史」好きです。あと、ミステリー好き。2時間サスペンス(を観る側)の帝王。京都は殺人事件が多すぎる危険な街。 ロウ・イエという監督の作品を観るのは初めてなのですが、この監督の目指している方向は分かるような気がします。 おそらく「今の中国」を描きたい人なのでしょう。 ただ、終点は2013年か14年。映画製作開始が2016年、ひとまず完