一般社団法人PENSEE

一般社団法人PENSEE

最近の記事

10月3週目キャリアカウンセリング実践勉強会の振り返り

こんにちは!一般社団法人PENSEEです。 10月3週目のキャリアカウンセリング実践勉強会も、さまざまな学びと気づきを得られる貴重な場となりました。今回は、参加者が抱える課題や新しい視点を共有し合い、フィードバックを通じて新しい発見がみつかる時間でした。 クライアントとの関係構築:共感と見立ての重要性 今回の勉強会では、クライアントとの関係構築において「共感」と「見立て」がどれほど重要かが再認識できました。参加者はロールプレイを通じて、クライアントが抱えている悩みを深く理解

    • 10月の傾聴ワークショップの特徴

      10月のPENSEE主催の傾聴ワークショップでは、「幸せとは何か」というテーマが大きな柱として据えられました。参加者それぞれが、日常生活や職場で感じる「幸せ」について、深く考え、共有する場となりました。このテーマは、単なる理論的な話ではなく、個々の経験や感情を踏まえての話になり、結果として非常に深い対話の時間となりました。 参加者の多くは、幸せが一人ひとりにとって異なるものであり、その捉え方も多様であることを強く実感していました。特に、職場での幸福についての話が多く、企業経営

      • 「キャリアコンサルタントの真髄:同感から共感へ 〜代表のつぶやき〜」

        皆様、こんにちは。今回は、キャリアコンサルティングの本質に迫る重要なテーマについて、私の思いをお伝えしたいと思います。 先日の会員さんとの対話の中で、「同感」と「共感」の違いについて話題が上がりました。この違いは、実はキャリアコンサルタントの専門性を考える上で非常に重要なポイントなのです。 多くのキャリアコンサルタントが悩むのが、自分が経験したことのない課題に直面したクライアントへの対応です。「自分が理解できないことには対応できない」という不安は、実は「同感」と「共感」の混

        • 10月2週目キャリアカウンセリング実践勉強会の振り返り

          10月2週目のキャリアカウンセリング実践勉強会では、二級キャリアコンサルタント技能検定に向けたロールプレイを中心に行いました。参加者の皆さんが実際にロールプレイを通じて、スキルアップに向けた意識を高め、お互いにフィードバックし合う場となりました。 ロールプレイで学ぶ「共感」のスキル 今回の勉強会のテーマは「共感」でした。共感とは、単に相手の話を聞くだけでなく、相手の感じていることを自分が理解し、その理解を相手に伝えることで初めて成立するものです。カウンセリングでは、相手がど

        10月3週目キャリアカウンセリング実践勉強会の振り返り

          10月の一週目キャリアカウンセリング実践勉強会の振り返り

          10月のキャリアカウンセリング実践勉強会も、多くの参加者にご参加いただき、深い対話の時間となりました。今回も、各グループごとにテーマに沿った濃密な対話が行われ、キャリアコンサルタントとしての学びを共有する機会となりました。今回はその振り返りをお届けします。 親の介護から学ぶキャリアコンサルティングの重要性 あるグループでは、親の介護に関する話題が出て、そこから「親の生き様」を子供としてどのように見つめるかがテーマになりました。親の人生の最後を見守る経験が、キャリアコンサルタン

          10月の一週目キャリアカウンセリング実践勉強会の振り返り

          キャリアコンサルタント練習会レポート:成長と課題に向き合う

          皆さんこんにちは。 今回は、先日行われたキャリアコンサルタントの練習会の様子をお届けします。キャリアコンサルタントを目指す方や、既に現場で活躍されている方にとって、今回の内容は新たな視点や気づきを与えてくれるかもしれません。 少人数グループでの実践ロールプレイ 今回の練習会では、参加者が少人数に分かれ、実際にカウンセラー役とクライアント役を体験するロールプレイを行いました。各グループでは、参加者が交代でカウンセリングを行い、実際の現場さながらの雰囲気で進行。カウンセリングを通

          キャリアコンサルタント練習会レポート:成長と課題に向き合う

          「未来を見据えたキャリア教育 - 枚方市立第四中学校での校内研修を振り返って」

          先日、私たち一般社団法人PENSEEは、枚方市立第四中学校で行われたキャリア教育に関する校内研修に参加させていただきました。この研修は、キャリア担当の先生が中心となり、教職員の皆さまとキャリア教育についての理解を深めることを目的として開催されたものです。 研修では、先生と私たちが数ヶ月かけて作り上げてきたキャリア教育プログラムのエッセンスをお伝えしました。通常30時間ほどの内容を2時間に凝縮し、「こんな活動をします」「ここがポイントです」といった具合に、要点を絞ってご紹介し

          「未来を見据えたキャリア教育 - 枚方市立第四中学校での校内研修を振り返って」

          社員の幸せを追求する - 給食会社における PENSEEのサポート事例

          一般社団法人PENSEEは、企業の人財サポートを通じて、組織と個人の成長の両立を支援しています。今回は、ある給食会社での取り組みをご紹介します。この事例を通じて、社員の幸せを追求することが企業の成長にどうつながるかを見ていきましょう。 会社の背景と課題 この給食会社は、2代目の経営者のもとで食堂から給食会社へと急速な発展を遂げました。現在の3代目社長は、さらなる成長のために「社員の幸せ」を重視する新しいビジョンを掲げています。 PENSEEのサポート内容 私たちPEN

          社員の幸せを追求する - 給食会社における PENSEEのサポート事例

          9月の傾聴ワークショップを振り返って

          9月に開催されたPENSEEの傾聴ワークショップでは、前回のワークショップに参加した方々だけでなく、新たな顔ぶれも加わり、さらに多様な視点が交わる場となりました。今回のワークショップでは、特に「自分の気持ちに気づく力」をテーマに、参加者それぞれがどのように自身と向き合っているのかを探る内容でした。 参加者の中には、自分の置かれている状況や日常生活で抱えている課題に対して、改めて傾聴を通して新しい視点を得た方も多くいらっしゃいました。ある方は、「普段、自分の考えにばかり集中して

          9月の傾聴ワークショップを振り返って

          9月のキャリアカウンセリング実践勉強会の振り返り

          こんにちは! 9月1週目に開催されたキャリアカウンセリング実践勉強会の内容を振り返ります。この勉強会では、キャリアコンサルタントの皆さんが日々の業務や対話の中で抱える課題や気づきを共有し、互いに学び合う貴重な時間となりました。 対話を通じた多面的な視点 今回の勉強会では、セルフキャリアドックや教育研修後の面談に対する向き合い方、カウンセリングの効果について議論が行われました。参加者の皆さんからは「外部の立場で関わることの意味」や「企業内でのキャリア支援の難しさ」など、多様な視

          9月のキャリアカウンセリング実践勉強会の振り返り

          8月4週目キャリアカウンセリング実践勉強会の振り返りと新規講座のご案内

          こんにちは。今回は、先日行われた「キャリアカウンセリング実践勉強会」の振り返りと、次回の講座についてご案内いたします。今回の勉強会では、キャリアカウンセラーとして直面する「メンタルヘルスカウンセリング」との違いを理解し、幅広い対応力を身につける重要性について深掘りしました。 勉強会の内容:キャリアカウンセリングとメンタルヘルスの違い キャリアカウンセリングは、個人のキャリア選択や成長をサポートするものですが、現場でのカウンセリングではしばしばメンタルヘルスに関連する問題に直面

          8月4週目キャリアカウンセリング実践勉強会の振り返りと新規講座のご案内

          【傾聴ボランティア日記】24.08

          一般社団法人PENSEEでは、キャリアコンサルティングやカウンセリングを通じて、人々がより良い人生を歩むためのサポートを行っています。この活動の中で特に大切にしているのが「傾聴」です。傾聴とは、相手を尊重し、気持ちを受け入れ、共感しながら話を聞くことで、人々との深い関わりを築くことが目的です。 今回はその傾聴ボランティアに関わるスタッフがまとめてくれた日記を紹介します。 ________________ 【傾聴ボランティア日記】24.08 月に一度程度介護付有料老人ホームで

          【傾聴ボランティア日記】24.08

          8月傾聴ワークショップ振り返り「企業で注目される傾聴のコミュニケーション」を広めたい

          先日、開催した傾聴ワークショップについてまとめていきます。 参加者の皆さんからは、「2時間半があっという間だった」「自分の視点だけでなく他者の視点も知れて良かった」など、充実した時間を過ごせたようです。私も、参加者の方々の熱心な姿勢に大変励まされました。 ワークショップでは、企業における人材育成やキャリア支援、中小企業の活性化など、様々なテーマについて活発な意見交換が行われました。参加者の方々が自身の経験を踏まえて、前向きな提案をしてくださったのが印象的でした。 中でも

          8月傾聴ワークショップ振り返り「企業で注目される傾聴のコミュニケーション」を広めたい

          キャリアカウンセリングの現場から学ぶ自己理解と気づきの大切さ

          先日、8月第一週目のキャリアカウンセリング実践勉強会が開催されました。 参加者の皆さんが、キャリアカウンセリングとコーチングの違いについて熱心に議論し、自身のキャリアについて振り返る貴重な機会となりました。 テーマ部屋では、キャリアカウンセラーの会員さんが、カウンセリングとコーチングの役割の違いについて解説しました。参加者からは、「カウンセリングでは困った状況からゼロに戻り、そこからコーチングが始まる」といった意見が挙がり、活発な意見交換が行われました。参加者からは「カウン

          キャリアカウンセリングの現場から学ぶ自己理解と気づきの大切さ

          研修講師養成セミナーのご案内

          今回は研修講師養成セミナーをご案内させていただきます。 キャリコンとして、1on1の面談だけでなく多数を相手にしなくてはならない場面があります。 例えば学生支援であれば ・就職活動に関してのガイダンス講座 ・GD・面接対策講座 企業向けの人財サポートであれば ・新入社員研修 ・コミュニケーション研修 など そういった機会に遭遇、チャンスを得られた際に、皆様に自信を持って臨んでいただき、キャリコンとしての活動領域をより広げて頂けるよう、今回研修講師養成講座を企画いたしまし

          研修講師養成セミナーのご案内

          『PENSEEの取り組み』を読んで

          35人ほどのほどの社員が働く、中小企業の人事をしていています。建設業ということもあり、人材の流出は激しく、人手不足が慢性的な業界です。 いかに若手社員が働きやすく、魅力的でやりがいを感じてもらえる会社になるか?人事施策も日々試行錯誤をしています。 そんな中こちらの投稿を読み心が躍りました。 支援をされることで生き生きと働く若手社員を想像したからです。 私は社内キャリコンですが、外側からでも、企業内であってもそれぞれの立場で同じ目的を持ち、様々な支援の方法があるんだと改めて感

          『PENSEEの取り組み』を読んで