マガジンのカバー画像

みんなのカレッジで知っておきたいこと(文章系)

33
クラウドワークスで文章を学びたい方向けです。主に自分用…。
運営しているクリエイター

#みんなのカレッジ

気持ちを動かす記事を書きたい!~取材ライティングコースを受講して見えてきた目標とは?

「今、取材ができるライターが全然足りないんだって!取材スキルが身についたら仕事の幅が広がりそう」 「みんなのカレッジに取材ライティングコースがあるけど、実際どんなことが学べるんだろう?」 「こんな短期間で、こんな受講料で、本当に取材ができるようになるのかな?」 取材ライターを志す人にとって、気になる講座のひとつがみんなのカレッジの「取材ライティングコース」ではないでしょうか。 今回は、3期目の取材ライティングコースを受講中の村田幸音(むらたさちね)さんにお話を聞きました。

[みんなのカレッジ]WEBライターコース中級でやってよかった5つの勉強法

「WEBライターコース中級は初級よりもだいぶ難しい……どうしよう」 「勉強法がわからないよー」 「でもWebライター検定2級には受かりたい!」 そう思っている方いませんか? 2カ月前の私もそうでした。 ライター4カ月目の2022年8月期に中級を受講し、勉強法に苦戦しながらも、なんとか1カ月を乗り切りました。 その後、Webライター検定2級に無事合格! 10月期は上級にチャレンジします。 そんな私が、WEBライターコース中級でやってよかった勉強法を5つ紹介します。

「WEBライターコース【上級】」の学びを120%吸収するための5つのポイント!

「もっと自分のライティング力を上げたい」 「自分で構成案から作れるようになりたい」 そう思って、WEBライターコース【上級】を初めて受講するあなたへ。 せっかくWEBライターコース【上級】を受講するならば、余すところなく学びを吸収し、案件受注につながるライティング力を身につけたいと思いませんか? ============= こんにちは。 ライターのはなこです。 2021年9月期から、WEBライターコース【上級】メンターとして、受講生さんの学びをサポートしています。

「取材?よくわからない!」ライティング初心者が「取材ライティングコース」を受講したワケとは?

「Webライターとして仕事をしたいけれど、何からはじめればいいのかな?」 「ネット上でよく見る取材記事を、自分も書いてみたい!」 「とにかく書くことの学びを得たい!」 ライティングを勉強しようと考えるきっかけは、人それぞれです。インターネット上には星の数ほどのライティング講座があり、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。 クラウドワークス運営の「みんなのカレッジ」が主催する「取材ライティングコース」も、そのうちの一つ。 2022年1月に開講した比較的新しいコースで、「

みんなのカレッジ「MOS Excel コース」受講レポート ~ MOS Excel 検定取得には受講が不可欠でした

ひとりで本や動画で学ぼうと意気込んでみたものの、途中で挫折してしまった経験はありませんか?わからないことが出てきても、独学だと調べるのも大変ですよね。 私も、本を買って始めた学習を最後まで続けることができなくて途中で放置しているものが、いくつかあります(苦笑) そんな私が、2022年1月にMOS Excel 検定(365&2019)一般レベル(アソシエイト)検定を受験し、合格しました。 以前から興味があったMOS検定でしたが、実際に受験しようと思ったのは、 みんなのカレ

シニア世代必見!第2の人生は【副業・フリーランスコース】から!「みんなのカレッジ」学長取材①

定年を控えたシニア世代からは 「人生100年時代と言われるようになり、定年後に仕事があるのか心配だ」 「膝を痛めてしまい、もう立ち仕事はできないだろう」 「最近、物忘れがひどくなり、認知症が心配になってきた」 このような悩みが、多く聞かれるようになりました。 そこで、クラウドワークスが運営するコミュニティ型の教育サービス「みんなのカレッジ」学長の眞道祐介さんに、シニア世代におすすめのコースについて、お聞きしました。 先行きに不安を抱えている、シニア世代は必見です!

WEBライターコース【中級】の受講生を応援する、三つのアドバイス

WEBライターコース【中級】の受講生を応援するために、三つのアドバイスを書きました。 WEBライター検定2級 合格へのアドバイス 検定が終わってからのアドバイス 仕事につなげるアドバイス WEBライターコース【中級】の受講は、Webライターとして一段上へのスキルアップが望めます。 また、受講後の仕事に結びつけるためのちょっとしたコツも書いてありますよ。 WEBライター検定2級 合格へのアドバイスWEBライター検定2級を合格するには、しっかりとした事前学習が欠かせませ

不合格からの合格!ライター検定2級を再受験したからこそわかった「回答は〇〇」

ある日の15時過ぎ、それは突然やってきた。 ライター検定2級の合格発表。 ドキドキしながら、合格者の番号のみが書かれた表をパソコンで開く。 ライター育成プログラム(現在WEBライターコース)で共に学んだ仲間の番号が並ぶ中、そこに私の番号は、なかった。 瞬間、胸がぎゅっと締めつけられ、もう一度見るが、やっぱりない。 三度見した後、パソコンを閉じた。 それから寝ても覚めても、自分の不合格が頭から離れなかった。 育成プログラムで私の課題の添削をしてくださったメンターの

実は1回落ちました!今だから言える「WEBライター検定」の勉強法とは?

みんなのカレッジ「WEBライターコース」メンターの山口ちゆきです。これまで9ヶ月にわたって、「WEBライター検定2級」の合格を目指して真剣に学ぶ、多くの受講生の課題を添削してきました。 「課題が求めていることに応えられていません」だの「これは誰に向けて書かれたものでしょうか」だの、エラソーに厳しいコメントをビシビシとつけていますが、 私、WEBライター検定1級に1回落ちてます! でもね、落ちても仕方ないって思ってたんですよ、ついこの間まで。 だって、合格者が5人しかいな

再び!不合格からの合格|ライター検定1級|3回の受験で学んだことと効果とは?

Webライターのはなこです。 ついに合格しました! ライター検定1級。 2021年の1月、ライター検定2級に合格した勢いで申し込んだのはいいけれど、その後2回不合格に。(涙) そして、5月に再々受験し、ようやく合格!! 回答提出から13日目の昼下がりに、突然届いた合格通知メールを見て、私はしばらくパソコンの前で泣きました。 これこれーーーーー! ライター検定2級を受ける前から何度も読ませていただいていた、あひるさんのブログで見た、これ!! 「いつか自分も1級合格

【WEBライターの書き方】ターゲットをしっかりイメージして記事を書こう!

書いても書いてもうまく書けない。 他のライターさんの記事を読むと、なんだかみんなめちゃくちゃカッコいい!なんでこんなの書けるの?どうやって書いてるの? そんな悩みを抱える初心者ライターのあなたにお聞きします。 「誰に」その記事を読んでもらおうと思っていますか? 記事を書くときには、その記事を読んでほしい「誰か」のことをしっかりと思い描いて書いてみましょう。書くべきことが見えてきますよ。 万人向けの記事なんて結局誰にも刺さらないいろんな人に自分の記事を読んでほしい。 初心

【WEBライターの書き方】ゴールはなにかを考えよう!

以前、初心者ライターさん向けに「ターゲットが大事!」という記事を書きました。 ですが、もう一つ、「ゴールも大事!」なのです。 なぜゴールが大事なのか、どうやってゴールを考えたらいいのかについて、みていきましょう。 ターゲットとゴールを考える記事を書くときには「誰に」「何を」伝えるかが大事ですが、それと同じぐらい大事なのが「この記事を読んでどうなってほしいのか」「この記事を読んだあとに何をしてほしいのか」ということです。 「ターゲットが大事!」の記事に引き続き、「2年前

【WEBライターの学び方】素直に学ぶ人になろう!

副業・専業問わず、WEBライターを目指す人が増えています。 WEBライターになるには、特別な資格は必要ありません。基本的な日本語さえ使えれば、誰でも参入できます。 が、しかし。 「稼げる」WEBライターや「信頼される」WEBライターになるには、それだけでは不十分です。 ポイントは「素直に学ぶこと」。 素直ってどういうこと?と思う初心者ライターのあなたに、この記事をおくります。 1. 何を求められているのかを「素直に」見極めようたとえば「京都のオススメランチスポットを3つ

カメラが楽しい!

ただいま、みんなのカレッジの「一眼・ミラーレスカメラ入門コース」を受講中です。 これまで適当にオートモードで撮っていたので、なんだよー、くらいよー、画像が荒いよー、なんでだよー、などモヤモヤすることも多かったのですが、きちんと学ぶと理由がわかる! まだまだだけど、狙った写真に近づいていっているのがわかって、それが嬉しいし、楽しいのです。 受講前のこの写真。夜桜がきれいに撮れなくて、悔しかったー! 受講中。ちょっとマシになってきてるのが実感できます。 まだまだなのはわか