ペンギンななさん

仕事と育児で10割のところに無理やりねじこませたあれこれを書くnoteです

ペンギンななさん

仕事と育児で10割のところに無理やりねじこませたあれこれを書くnoteです

最近の記事

【日記】やぁ、それでもやるぞ

職場の後輩にHASAMI Groupという音楽グループを教えてもらい聴きはじめた。いてもたってもいられずのどこかのだれかになにかと叫びたいのだけれど(あいにく後輩ともしばらく会わないのだ、会ったら覚悟しておいてほしい)、SNSからは遠ざかり、定型フォーマットの依頼文かお礼メールしかならべていない毎日なので、なにをどうしたらいいのかわからない。検索にヒットしたnoteの記事を読んでは聴き読んでは頷いて、すごいなもう拝むしかない。子を習いごとに連れていく電車の中でも、小さい方がキ

    • 【読書】言語学バーリ・トゥード Round1  AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか

       つづかない……正確な自己分析による予言的記事を書き、そこからはや3ヶ月。 けっしてnoteの存在を忘れたわけではなく、ただ生きているだけで磨耗しつづけ、ウマ娘。を周回していた結果が、秋。今日である。 その間、コロナのニュース、ワクチン予約、仮想通貨のチャート、ウマ娘の今日のノルマ、スマホの画面に触れるゆびの指紋が、日々の家事と育児と仕事とキータッチとスワイプと、そういうものでどんどんすり減っていき、本をめくるにはかっぴかぴになりすぎていた。たぶんそういうことなのだ。  積ん

      • 【日記】つづかない

        趣味を聞かれたときに、なんと答えたらよいのか固まってしまう経験というのは、それなりの人にあると思う。もちろんわたしもその一人。 趣味=たのしくて「つづけているもの」だと考えるとき、わたしにはつづけている、と言えるものがない。40年弱生きてきて、走るのも泳ぐのも踊るのもゲームするのも創作(小説/短歌)も、映画鑑賞・音楽鑑賞に美術館・博物館めぐり、旅行やグルメや生きものを飼うこと、すべてがたのしいことであるし、ある時期、時間や労力を注いできたことだけれど、つづかない。まったくもっ

        • 【読書】チョンキンマンションのボスは知っている アングラ経済の人類学

           シェアリング経済なんてことばやその可能性が最近よく耳に入ってくる。 それに対し勝手にわたしは「お互いに助け合う(助けられたら助けなければいけない)」「お金とはちがう原理で助け合う(なんらかの特技や魅力に自信のない人はコミュニティ内の弱者になる)」と解釈しとても恐れており、お金があればなんとかなる今の経済のしくみの方が、まだ対策がしやすく、神経がすり減らず、面倒くささがなく、ありがたい、とまで思っていたりする。  著者の小川さんは香港に住むタンザニア人コミュニティに寄り添い、

        【日記】やぁ、それでもやるぞ