Vol.75 #アメリカIT企業のリアル英語, agnostic
■本日の例文
チームはとらわれないように自分たちをセットアップしようとしているんだ。
The team is trying to set themselves up to be agnostic.
ポイント
今日も仕事の中でよくかわされる日常会話からの例文をご紹介します。
今回もIT分野特有の内容になり、日本語の文章をみると、文としておかしくない?と思われるでしょう。
IT分野ではハードウェアやOSなどそのソフトウェアが動作するのに必須な環境が存在します。
特定の環境でしか使えない、つまり環境依存があると、
保守作業などが効率的である一方
特定の人、特定の業界が使えないことで不便さや案件を逃してしまうことにもつながります。
そういった依存性をなくしていきたいという説明の中で使われた一言です。
The team is trying to set themselves up to be agnostic.
チームはとらわれないように自分たちをセットアップしようとしているんだ。
気になる表現ですが、
agnostic : にとらわれない
です。
これは直訳では不可知論者という意味で
はて、不可知論者とは?と思い
Wikipediaによると
不可知論:我々には知り得ず認識することが不可能である。
ということだそうですが、
IT系では特定の対象に対して詳細に関知しない設計ということで
System-agnostic
OS-agnostic
hardware-agnostic
~に依存しない
という意味で使われます。
表現例
単語
今回は以上です。
参考になったらスキをもらえると更新の励みになります!
また誤りなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
ありがとうございました。
💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻
私はアメリカ在住のソフトウェアエンジニアです。
米国`でIT企業挑戦に興味がある方はこちらもご覧ください。