
Vol.29 #アメリカIT企業のリアル英語, cohesive
■本日の例文
このスライドはもっとまとまりがあってもいい
”This slide could be more cohesive.”
ポイント
今回もプレゼンの中で内容について
このようにしたら?とアドバイスを提供している状況です。
ポイントとなる用語は
cohesive: まとまりがある
です。
他にも団結力があるなどの意味があります。
表現例
cohesive culture
まとまりのある文化
また助動詞は
couldを使っています。
~できるかも
と柔らかく意見を言う表現ですね。
単語
今回は以上です。
参考になったらスキをもらえると更新の励みになります!
💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻💻
私はアメリカ在住のソフトウェアエンジニアです。
米国`でIT企業挑戦に興味がある方はこちらもご覧ください。