レバレッジ投信を用いて50歳億り人になるにはいくら必要なのか?

ども!ペンギンです🐧
今回はTwitterで叩かれまくるレバレッジ投信でどのくらいの資金が有れば1億円に到達できるのか検討しました!

レバレッジ投信が何者かは割愛!

まず、レバレッジ投信の長期リターンを検討します。
レバレッジ投信は今回これらを調べました。国内投信で長期データないため、海外の類似商品の10年リターン参考にしています。
①3倍NASDAQ100=TQQQ ②2倍S&P500=SPUU ③VT

これらのリターンを元に、50歳で1億の資産保有には何歳でいくら運用している必要があるのか、試算してみました。到達年齢50歳にしているのは、修士卒で厚生年金支給条件(25年)を満たし、子供が大学入学前後で必要な教育費用が確定する頃合いだからです。

これが各レバレッジ投信のリターン及び50歳1億保有に必要な元本(1億ライン)になります。レバをかけるほど、少額の元本で1億に到達できることがわかります。

画像1

今年からペンギンはこれをベースに長期投資を進めていきます。

積み立て方針
①レバ投信に関しては1億ラインまで購入
②レバ投信が大勝ちしてたら売却→レバ比率低い商品購入
③レバ投信が大負けしたら積み立てをハイレバ商品に振り替え 
④余った投資資金は2559などの指数ETFで無難に運用

レバ投信でバリュー平均法を実施し、余剰資金は指数ETFにしていくつもりです。レバ投信で大負けしたときの対策として、レバ投信の購入は新規のみとし、指数ETFは食わないようにします(分配金は使う)。

いいなと思ったら応援しよう!

ペンギン
よろしければ投げ銭お願いします!有用な記事を書けるよう努力します!