見出し画像

剣淵は実りの秋と公式LINEのお知らせ

Hola!
ゲストハウスKembuchiペンギン家です。

最近、いいお天気が続いています。
ですが、今朝は6℃まで下がったようです。
季節は確実に進んでいますね。
私はこの時期の夕方の空(今だと18時くらい)が大好きです。

町内の農家さんの芋掘りに

昨日は町内農家さんの芋掘りに行ってきました。

芋掘りといっても、鍬で掘り上げて・・・って感じではなく、こういう大きな機械で掘っていきます。
ポテトハーベスターってやつです。

鹿追町にいたとき、畑がすごく広いので芋掘りが1か月ほど続いたのですが、飽きることもなく、これまで携わった農作業で一番好きだと未だに言っています。

みんなで力を合わせてガムシャラにやる感じが大好きです。

お芋がゴロゴロ上がってきます。
こちらは「アンドーバー」という品種でポテトチップスになる子たちです。

作業としては、一緒に上がってきた土や茎や草を取り除いたり、緑になった芋を違うタンクに入れたりする感じです。
最初は結構余裕かと思っていたのですが、午後からは両手で持つくらいのでっかい土が上がってきてなかなかハードでした。
それも醍醐味の一つですが。

空が広いのにそれでも雲一つない、いい天気でした。
稲刈りももうすぐ始まりそうな色になってきましたよ。

人手不足を宿としてなんとかしたい

今回お手伝いに行かせていただいたのですが、この時期はカボチャ収穫があったり、豆ももうすぐ?だったりで、とにかく農家さんは忙しくされています。

私は今日は別の用事があり、昨日だけだったのですが、人がいなくて困っているとのこと。

ゲストハウスとして、働き手に泊まってもらって農家さんの仕事に行ってもらうっていうのもありかもなぁって考えています。
農業体験もいいんだけど、比重は人手不足解消をメインにしたいので、そっちが重めで。

もし興味があるって方はお知らせください。

すみません、電話は出られないことが多いですので、公式LINEのお知らせ

ペンギン家の運営は一人でやっております。
作業やクラファンなどで、たくさんの方のお力をお借りしておりますが。

そして厄介なことにこのオーナー、おもしろそうって思ったことには飛びついてしまう習性があります。

気付いたら、平日4日は教育委員会に行き、夜は個別指導塾、農業やったり、絵本セラピーやったり、なんかいっぱいやっています。
今日から月イチで絵本ゼミの受講もスタートしました。

それで電話をいただいても出られないことの方が多いのが現状です。
テキストの方が確実に要件がわかりますし、お返事を必ずしますので、公式LINEを立ち上げました。

こちらから何か発信もできればよいのですが、今のところはこちらへの連絡用としてお使いいただきたいと考えています。
今後変わっていくこともあると思いますが。

こちらから友だちのご登録をお願いします。
便利な機能を追加していければいいのですが、ボチボチいかせてください。

そんなんで9月もボチボチご予約をいただいております。
ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

penguinhouse_kembuchi
改修費が足りてません! サポート費用はもちろん、全額ペンギン家につぎ込みます!! どうぞよろしくお願いします。