見出し画像

どうか早く平穏な世になりますように

私は大阪在住者というのは、すでに読者の方、SNSで繋がっている人はご存知だと思う。

その大阪はというと、毎日1000人を超える新規感染者が出ていて、家でいても市の街宣車が出ていて「不要不急の外出はやめてください」と出るぐらい、医療崩壊が始まりかけている。

交通事故をしても緊急事態の病気での搬送も、受け入れ先が見つからない。それがあの疫病であっても搬送に時間がかかっているという。

文科省は「一斉休校は考えていない」と発表しているけれど、現場はのらりくらりではなく、我が子の学校でも少しずつ感染者が出ていて、1日休校して保健所の調査が終われば、また再開。

再開理由も「感染経路不明。濃厚接触者なしの為」と親も子も不安になる説明だ。学校も完全リモートではないけれど、生徒の気持ちを配慮して親からの申請があれば、リモート授業に変更はできる。もちろん、単位認定はしてくれるし、欠席扱いにはしない。

**********

毎日の感染者数を見ると気が滅入る。頭が痛くなるし、気分が悪くなりやすいので、テレビは消すようにしている。

今月末には、資格試験を控えているけれど、今の大阪の状況で受験ができるのかという不安はある。

去年の5月試験の中止は痛かった。その後9月試験は実施されたけれど、学科のみで完全合格になるものが合格できない。

運に見放されたかのように合格できない。

今回は、絶対合格したいなぁと考えて、収益化を狙って運営していたブログ更新も休んで、勉強に没頭している。

厳しい判断をしたけれど、もう何回も不合格はごめん被りたい。

ブログは更新したいけれど、今は覚え込みが最優先だし、叶えたい夢の最初の一歩だから頑張りたい。だから、「あいつもうブログやめたのかよ」ってことじゃないし、いつかは戻る。

ところが、体が少し不自由な両親、特に2月に倒れた母の手伝いも入っているから、自分の持病も重なって夜は気がつけば寝落ちしている。

もう、自分の中で限界がきていて、つらくなる。泣きたくなる。それでも頑張るしかない。

**************

楽しそうな書き込みなどを見ると「いいなぁ」「楽しそうだなぁ」と独り言と涙が出るようになった。

何もなければ、ごく普通の生活をしてごく普通に何かの仕事をして、病気療養もしていたのに、神様というものは、何かしら困難をお与えになる。

楽しいことを自分で見つけようともがくけれど、思うようには進んでいない。

進まないし、楽しいことなどを見ると、心が沈んでいくのがわかる。

沈むけれど、今は資格完全合格を目指して頑張るしかない。とにかく、休みながらでもいいから、やっていこう。

いつか平穏が世の中がやってきますように。どうか平和が訪れますように。

そして、このnoteを読んでくださった皆さんへ。

コロナは確実に身近にきている反面、根拠のない情報も出回っている。おかしいと思ったら、警察などに相談してほしい。そして「自分はかからない」と言う過信は絶対しないことだ。

いいなと思ったら応援しよう!

ペン姉さん
「お!応援したい!」「この人のは気に入った!」ということであれば、お気軽にサポートしていただけるとありがたいです。いただいたお金については、今後の執筆活動や本購入に充てさせていただきます。