見出し画像

夢を始めるグループコーチングプログラム「Ready」参加者募集内容


こんにちは、ライフコーチ/キャリアコンサルタントのikumiです!
この度9月~11月の3ヶ月間実施する夢を始めるグループコーチングプログラム【Ready】の6名の参加者を募集することといたしました。

このプログラムはこんなことを感じている方にお届けできればいいと思っています。

・夢はあるけどいつかできたら(仕事が落ち着いたら、子育てが落ち着いたら)と思っている方
・夢を語ったことはあるけど「今からじゃ遅いんじゃない?」「やめたほうがいいよ」と他者から肯定されなかった経験がある方
・一人では何から始めればいいかわからず腰が重い方
・応援し合える仲間と一緒に頑張りたい方

etc.

私が「夢を叶える」ではなく「夢を始める」とした意味は夢を達成するためにはまずどうやったって「夢を始める」ことが必要だからです。夢を始めることで見える景色がある、と私自身が個人でサービスやイベントをやっていく中で感じてきました。3ヶ月を通して現状でもできることを一緒に整理して、まずは一歩踏み出してみませんか?

今回グループプログラムの実施は初めてですが、私を頼ってくださる方の夢を始める一歩に関わらせていただきたいと思い、プログラムとして実施させていただくことに致しました。

5月から始めた3ヶ月間一緒に完走した素敵な6名のモニターの方、デザイナーのRunaさんご協力のもと、このように告知するまでに至ることができました。ここでもその詳細についてお伝えしていきたいと思います。

少しでもご興味をお持ちでしたら読み進めていただけたら嬉しいです。

なぜやるのか

私は今までライフコーチ、キャリアコンサルタントとしての経験を通して、年齢・性別・生活背景問わず、たくさんの方が自分の夢やビジョンに向かって行動されていく瞬間を目の当たりにしました。人を応援することが大好きで生き甲斐の私にとって、大切な人の夢が叶う時や、夢を描いて進んでいるその瞬間に関われることが何より幸せで、その人の夢が叶うことが自分の夢にもなり得るんだと感じてきました。

それに改めて気づいた瞬間について書いたnoteがこちら👇

私自身が元々、初めてやることに対して不安や恐怖から始めるかどうするか迷った経験があります。しかし、自分が自分の一番の応援者になれたとき、それができるようになった自分とずっとできない自分を天秤にかけると絶対できるようになったほうがいいし、挑戦している自分も好きだ!と思えるようになりました。「できなかったらどうしよう…」という不安を無理やり消すのではなく、その不安も一つの感情として受け入れながら、自分が今できる具体的な行動まで落とし込むことが進める上での第一歩になると感じています。私の経験上、1人だとなかなか達成が難しいことでも仲間やリードしてくれる人がいて達成できたことがたくさんあります。

そう、私が夢を叶えたり、目標を達成してきたときは絶対に1人じゃありませんでした。
グループだからこそ起きる化学反応があると感じているので、夢を始め、実現に向けて加速させるためにも応援し合える関係性をここで構築したいと思っています。

夢を叶えるまでのプロセスというのは夢の規模感によってかかる期間や準備しないといけないことはもちろん違います。3ヶ月で叶えるというのではなく、3ヶ月のうちに始めて進めていく、方向性を見極めていくという時間になれば嬉しいです。

どうやってやるのか

基本的には私はコーチとして関わりますが、時にはキャリアコンサルタントとして関わり、サービスを開始してきた経験や、私が挑戦してきたこと、知っていることをもとにアドバイスさせていただく機会もあるかと思います。柔軟にその時その時で私は役割を変えて関わっていきたいと思っています。

そこでまずはコーチングの効果と私だからできることをお伝えしていきます。

コーチングとは?

そもそも「コーチング」を受けるとどうなるのか、ご説明いたします。

コーチングではクライアントが掲げる目標に対して、コーチが対話を通して問いかけをしていきます。そうすることによって、クライアントの心の中にある本音、まだ言語化していない部分に気づいていただくなど、自分に対して新たな発見をすることで行動変容を促します。基本的にコーチから「○○した方がいいですよ」「○○してはどうですか?」など教える、助言するといったことはしません。なぜなら答えはクライアントの中にあるからです。 ※関係構築ができており、クライアントが助言を求める場合、行う場合もあります※

コーチングが終わった時には自分がモヤモヤしていたことや、葛藤について自己理解が進み、次の行動に繋がる一歩が踏み出せる、進むことにワクワクしている状態になっている、という効果が感じていただけるかと思います。

そのほかコーチが客観的に見えていること(表情や声色など)もフィードバックできるので、自分でも気づいていない思い、概念、気持ちに気づくこともできます。たとえば自分がやりたくないと思っていることに対しては声が暗くなったり、話す速さが遅くなる、反対にやりたいことや今夢中になって取り組んでいることに対しては声が高くなったり、表情が明るくなるなど。

私だからできること

私という人間だからこそできることをお伝えしていきたいと思います。
まず私という人間を表す言葉はこちらに書かれている通りです👇

そして私は複業ワーカーになって3年ですが、この間に挑戦してきたものは下記の通りです👇

・初めてのキャリアコンサルタント業務を経験
・ライフコーチの業務委託を獲得
・自分の好きなブランドのアンバサダーに就任
・個人でのキャリアコンサルタント/ライフコーチとしてのサービスを開始
・タロットリーディングモニター募集⇒20人以上の方に対して実施
・「やりたい100のコトを叶えるコミュニティ」を開始

上記はほとんどが私の仕事の部分でのチャレンジですがプライベートにおいてもいろいろと挑戦してきたことが数えきれないほどあります。

ここでお伝えする私ができることは

「今の自分にできることを最大限に活かし、今までの経験を軸に、やりたいことを自分らしく実行できること」
「プロセスも自分らしくアレンジできること」
「頼るべき人にその都度頼ることができること」

これはストレングスファインダー(強み診断)の結果でも上位5つが「最上志向・共感性・ポジティブ・アレンジ・調和性」となっていることから明らかです。

私自身の強みをこれから出会う参加者の方にも活かして関わりたいと思っています。

世に溢れているマニュアルに当てはめず、目の前の方がその方らしく強みを活かしながら、らしさを大切にしながら進めるように、プロセスも楽しんでいけるよう一緒にアレンジしていくことができます。

これは私の思考がボーダーレス(固定概念がない)であることで実現可能だと考えています。

自分の可能性を信じ、夢を始め、進めていくことにワクワクを感じていただけるプログラムとなっております。


何をするのか

プログラム内でやっていくことに関してはHPでも記載しておりますのでこちらのページでまず確認してみてください。

あなたの一歩を加速させるProgram

オンラインプログラムとして(Zoomを使用)この3ヶ月で夢を始め、推し進めていくためのプログラム内容となっています。それぞれ参加は任意になっていますが、できるだけ使い倒してほしいと思っています。

ここでそれぞれのコンテンツの推しポイントをモニターの皆さんの感想を交えながらお伝えしていきます。

【作戦会議】の推しポイント

月に2回、それぞれ1時間で今抱えるお悩み、課題、私やメンバーに対して意見が欲しい内容などを話していきます。自分たちの経験を持ち寄って、それぞれの課題を自分事化して意見を出し合っていける場です。

<モニターの方の感想>
・自分の悩み事を相談できるだけでなく、他の人の悩み事を聞くことで自分のサービスに取り入れられたりするのが良かったです。

・ここどうだろう?とかサービスの進捗報告や相談をして、一緒に考えられる時間は、(相談を持ち掛ける側ではなかったですが)とても有益でした。

・そこまでに相談したい事探しておこう、何か前に進めておこうとか、誰かの何かに関わることができてすごく有意義でした。

【振り返り/目標設定/コーチング】の推しポイント

1時間~1時間半かけてその月の振り返り/次月の目標設定をしていきます。振り返りをすることで一度今の現状を見つめ、優先順位を考えられたり、必要なこと、今は捨ててもいいこと、など客観的視点を取り入れ、考えていくことができます。

<モニターの方の感想>
・月1の本当に贅沢な時間でした!!できたことの振り返りと、何をすべきかを整理できて、自分が何をすべきかを明確にすることができました。

・なかなか一人で振り返るのは難しいけど、ワークシートを書くことで意外とやってきたことに気づけたり、できなかったことも、どうしたらできそうなのかを考えることができたりといいことづくめだった!こちらの時間を聞いてくれた上で調整してくれるのでとても嬉しかったです。

【不定期もくもく会】の推しポイント

週2のペースで1時間もくもく作業できる時間、環境を提供します。もくもく、または今抱えていることも作戦会議同様解消するお時間もとってあります。やりたいことを進める時って仕事や家族時間をどうしても優先してしまって自分の時間を後回しにしがち。1人だとまた今度でいいや、と思うところを参加することでしっかり進めていくことができます。なにより「時間を確保する」時間がほとんど不要になります。

<モニターの方の感想>
・時間や曜日にバリエーションがあったので、自分のモチベーションを持続することができました!月初に予定を全部出してくださるのもよくて、その日までにここまで進めよ〜とかの目安を持つことができました。

・最初30分のもくもくタイムとその後の相談OKタイムのシステムがめっちゃよかったです! もくもくしてて意見聞きたいなと思ったことを、その場で相談できて1回のもくもく会での進捗、というかクリア具合が大きかったです!

・たくさん開催していただいたおかげで、作業時間を確実に確保できました。

・複数回やってくれることで、一週間に1度は参加できたし(ほぼ参加しましたが)自分一人では時間を必ず確保できなかったけど、そこに出る時間だけでも集中しようと決められたら楽になった。自分に焦点を当てた時間をこのおかげで作れた!

【定期報告会】の推しポイント

月に一度(月末または翌月初)に定期報告会を行っています。お疲れさま会のような機会です。グループコーチングは2名ずつなのでそれぞれのコーチングをやってみての内容をシェアしたり、今何を考えているのか進捗や共有したいこと、ただただ聞いてほしいこと(雑談含め)なんでも気軽に話せる場になっています。

【グループチャット】の推しポイント

こちらは投稿したいときに投稿できるグループチャットとなっています。少し気になることが出てきたらチャットを利用してメンバーに意見をきいたり、同じ経験のある方がいらっしゃったりするなど密なコミュニケーションを取っていただくことが可能です。進捗共有などにも使っていただけます。

【アフターコミュニティ】の推しポイント

こちらモニターさんのお声をもとにReadyに参加した方がそのまま参加できるアフターコミュ二ティをつくりました。継続して作業時間を確保できるもくもく会や定期報告会、チャットの利用などが可能です。仲良くなったメンバーとこれからも応援し合いたい!これからやりたいことを着実に進めるために時間を確保したい!という方におすすめです。

モニターメンバーとの時間は本当にかけがえのない、私も前進できる機会になりました。
壺メン(0期生の通称)ありがとう!!!

その他、モニターメンバーがXのスペースやnotempマガジンでモニター期間を過ごしての感想や、コンテンツの推しポイントを語ってくださっている投稿がありますのでこちらでシェア致します。ぜひご覧ください。

「壺メンが勝手に語る ikumiさんの夢を叶える循環をつくるプログラムとは」Xのスペース配信 リアルなモニターの皆さんの描いている夢、実現した夢のことや感想が聞けます✨
第1弾 

第2弾 

第3弾 

第4弾 


「夢のつぼみマガジン」noteでのインタビュー記事 リアルなモニターの方の想いやどのようにこのプログラムを利用したかを覗くことができます。

第一弾

第二弾


プログラムのお申込みについて

プログラムのお申込みの流れ

サイト内にも設置しておりますが下記お申し込みフォームからお申込みが可能です。必要事項を入力し、送信ボタンをクリックしてお送りください。お送りいただいてから3日以内に個別相談(必須)の詳細についてご案内のメールをお送りいたします。
※個別相談は必須とさせていただいておりますのでフォーム内のURLから必ずお申し込みください。

もし、「参加していいのかな?」など迷われた場合は、事前に相談できる個別相談会もご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。

事前の個別相談はこちらから👇


プログラム内容/料金について

HP下部のプログラム料金をご確認ください。
※8/13に行われた説明会参加、アーカイブ視聴申し込み、または事前個別相談にご予約いただいた方へ特典もご用意しております。

お支払方法について

プログラム料金のお支払方法については事前支払いの銀行振込(振込手数料はお客様ご負担をお願いしています)でお願いしております。
お振込み詳細についてはお申込み後実施の個別面談後にご案内予定となっております。

プログラムを受けていただくにあたり注意事項

ここで受けていただく前にお読みいただきたい注意事項がございますので必ずお読みください。
※基本的なキャンセルポリシーやプライバシーポリシーなどの内容はお申込みフォームに記載しております。

こちらのプログラムにつきましては「コンサルサービス」ではなく、「コーチングサービス」となります。自分で決めたゴールに対して自分らしく進んでいくための対話、機会提供を行います。作戦会議などのコンテンツの中では悩み相談や課題解決などを行うことも可能性としてはございますが、適宜私のキャリアコンサルタントとしての経験や一人間としての経験などお伝えできる部分に関してはコーチングのみならず情報提供をさせていただく場面があるかと思います。ですが、サービスを立上のための参加のみならず、自己理解やキャリアチェンジなどご自身のゴールに向かって進めていくための場とご認識いただければと思っております。おしらせ

今後のおしらせ


「たった3ヶ月で人生が変わる!夢を始めるプログラムReady 誕生秘話、」デザイナーRunaさん×ikumiのイベント開催予定


ブランディングからReadyのトータルデザインを担当してくださったRunaさんとのイベントを実施します。Readyのデザインができるまで、そこに込めた想いをお話ししていきます。Runaさんのデザインサービス「am」のお話しにも触れていきますのでぜひ気軽にご参加ください。

お申込みはこちらから👇

さいごに

ここまで読み進めてくださった方へ、感謝の気持ちをお伝えしたいです。本当にありがとうございました。

今はまだ1期生募集中ではありますが、自分がやりたいことに出会い、自分らしく進めるためには私一人の力ではどうにもなりませんでした。

モニターメンバーや私の投稿を見て応援してくださる方々、デザイナーさん、周りの人がいるからこそ私はこうやって新たな挑戦ができています。

「いつかやれたらいいな」を「今できることから始めてみる」

そんなきっかけの場にReadyがなれたら嬉しいです。

始めることで見える景色が必ずあります。
達成することを考えて迷う前にまずは始めることから。

自分らしく夢を始めましょう。

プログラムでお会いできることを楽しみにしております!

ikumi

いいなと思ったら応援しよう!