見出し画像

【そもそも低い自己肯定感が急降下】

こんばんは。
ここ数日何か心がモヤモヤして、集中力が散漫になってしまいます。
何が嫌なのか、よくわからないんですが、人とのつながり、つながり方に恐怖心のようなものを持ってしまったようです。自分が何か変なことをしたのか、気分を害することをしてしまったのか、そんなことに気に病んでしまっているのかもしれません。また、こんなことをしたら嫌がられるのではないか、がっかりされるのではないか、とかも考えてしまって、無難なことしかできなくなっているのかもしれません。

何を考えても滅入ることばかり。自分を責めることばかり。自己肯定感がどんどんなくなってしまっていて。消えてしまいたくなるけれど、消えることなんてできなくて。
自分が自分であればいいと思っていても、自分が嫌われてしまうことを極度に恐れてしまっていて、負のループに入っていってしまう。負のループに入ってしまったことがわかっていても、そこから脱出する有効な方法が見当たらない。

10人居れば2人からは嫌われる。5人居れば1人から嫌われる。3人居れば?2人なら?悲観的な方向にばかり考えてしまう。マインドセットを変えることができればいいんだけど。

5月最初の日からこんなネガティブなことを吐露してしまっていいのか、なんて考えてしまう。それは、かなり前にSNSでネガティブな投稿をした時に、攻撃的なコメントが残されたこともあって。その時からSNSに投稿する時は、ある意味「キャラ」を作って、ネガティブなことや批判的なことを投稿せず、差し障りのない、批判されない投稿だけをしてきました。そのせいか、以前は好きだった「書くこと」が怖くなってしまいました。
それでも今回、今のネガティブな心境を「書くこと」で何か自分の中が変わればと願って…

自分は自分でしか変えられない…そう思います。

いいなと思ったら応援しよう!