
「被リンク」が「無料」で獲得できる・自分で増やすことができるWEBサービス50選【SEO対策】
<この note の内容>
✔ 「被リンク」が「無料」で獲得できる(自分で増やすことができる)WEBサービス50選
✔被リンクとは何か、どんな効果があるか
被リンクとは?どんな効果がある?

被リンクとは、他のサイトから自身のサイト(ブログ)へのリンクのことです。
被リンクを多く獲得しているサイトは、検索者の役に立っているサイトとGoogle等の検索エンジンに評価(SEOで有利)され、ドメインパワー(サイトの強さ)が上がり、検索結果で上位表示されやすくなります。(※)
Googleさんも大切だと言っています!
Google 検索が機能するのは、どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としているからです。
5年以上ブログを運営して身を持って感じていますが、この「被リンク対策」はSEO対策の中でもトップクラスに重要です。
大事なので、もう一回言います。
「被リンク」はめちゃくちゃ重要です!
綺麗事なしで言ってしまえば、被リンク対策をしてドメインパワーが強ければ、多少記事の質が低くても検索結果で上位表示ができます。
反対に、被リンク対策をしていなくてドメインパワーが低ければ、記事の質がどれだけ高くても、検索上位を取ることはできません。(悲しい現実ですが…)
それほどに、被リンクはブログ運営をするうえで大切なSEO対策です。
どのような被リンクでも良いのか?

じゃあ、何でもいいから、被リンクをたくさん付ければいいの?
となりますが、そういうわけではないんです。
検索エンジンは、被リンクの「質」と「量」の両方を確認してブログ全体を評価しています。
つまり、低品質な被リンクはSEOでマイナスの評価となり、最悪の場合、ペナルティーでブログ全体の評価が大幅に低下することになります。(検索結果から表示されなくなるなど)
例えば、海外の怪しいページからのリンクが大量に付いた場合、低品質な被リンク(被リンク販売など)としてSEOでマイナス評価を受ける可能性が高いです。
【参照元】Google検索セントラル リンクプログラム
検索上位を取るための対策なのに、ペナルティーを受けて検索結果に表示されなくなったら、悲し過ぎますよね?
なので、被リンクを獲得してサイトの評価を上げる際には、低品質ではないリンクを増やす・獲得する必要があります。
被リンクを獲得する方法?

「被リンク」を増やす主な方法は以下のとおりです。
<被リンクを増やす主な方法>
①他者が書いていない情報(一次情報)を提供して記事を紹介(リンク設定)してもらう
※新商品レビューを誰よりも早く書くなど
②自身のブログを紹介(ブログ・X等)してくれている人にDM等でリンク設定を依頼
③リンク設定可能な無料のWEBサービスを活用
正直、①も②も良質な記事が書ける上位ブロガーでないと難しいのが現実です…。
最も再現性が高い被リンク獲得方法は、「③リンク設定可能な無料のWEBサービスを活用」です。
この方法は、「ブログ初心者」でも多くの被リンクを獲得して、ドメインパワーを上げ、検索上位に表示される可能性を高めることができます。
ちなみに、私自身、5年以上ブログ運営をしていますが、「③リンク設定可能な無料のWEBサービスを活用」して被リンクを獲得してから、ドメインパワーが上がり、検索上位を取れるようになりました。

<この note がおすすめな人>
✓ 検索結果で「上位表示」ができていない
✓ 「被リンク対策」をあまりしていない
✓ 「被リンク」をもっと獲得したい
もし、上記3つのいずれかに当てはまるようであれば、価値を感じていただけるはずです。
それでは、「被リンク」が獲得できる「無料」のWEBサービスを見ていきましょう。
「被リンク」が「無料」で獲得できる・自分で増やすことができるWEBサービス50選

「被リンク」が「無料」で獲得できるWEBサービスを50個ご紹介します。
▶foriio/ポートフォリオ

「foriio」は、クリエイターの各種SNSやブログなどをまとめるポートフォリオサービスです。
ブログURLを登録することで「ドメインパワー73」のサイトからの被リンクが獲得できます。

▶さかいSDGs推進プラットフォーム/地方自治体

「さかいSDGs推進プラットフォーム」は、堺市が企業や団体、地域の人々と連携してSDGsの達成に向けた取り組みを推進するプラットフォームです。
会員登録することで、堺市のページから「ドメインパワー78」の強力な被リンクが獲得できます。(個人ブログでも登録可)
※会員登録には、SDGsの取り組み等を記載する必要があります。

まず、サンプルとして、2つほど紹介させていただきましたが、ライバルが増えすぎると被リンクの効果が薄れてしまうので、以降は有料にしています。ご容赦ください🙏
ちなみに、全て知っていたなどという場合には、返金保証もあるので、気軽に見てみてください。
※適宜追記していく予定(値上げする場合あり)ですので、今が一番コスパが良いです。
ここから先は
¥ 980
もし参考になっていたら、サポートしていただける嬉しいです! サポートはクリエイターの活動費にさせていただきます(__)