![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170299146/rectangle_large_type_2_061a5edd3313145e05ad77992343e107.png?width=1200)
「チャクラ」について
靈氣ヒーリングを行う時、ヒーリングに入る前にチャクラを整えなければなりません。送る相手だけではなく送り手である自分自身のチャクラを整えてからヒーリングを行います。
チャクラとはインドのサンスクリット語で車輪や回るを意味する言葉ですが、人間の心身の働きを司るエネルギーの7つの出入り口7つを指します。
東洋医学では氣の通り道とされていますが、身体の脊髄の基底=(1チャクラ)から、頭頂=第7チャクラまで、背骨に沿って直線に並んでいます。
7つのチャクラのエネルギーがバランスがよければ、心身ともに健康であるといえるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737007362-M1LgB2HbAvVDJk4uSGsN0h5y.jpg?width=1200)
第1チャクラの位置は脊髄の基底、骨盤底周辺。色は赤。
安定感、安心感の増加、物質的所有、情熱を司る場所で、ここが整っていると、生命エネルギーが活発化します。
第2チャクラの位置は丹田。色は橙。
生命力や欲求、感情、性エネルギー、創造力、自立心などを司る場所です。第2チャクラのバランスが崩れていると、恐れや不安な気持ちが高まり情緒安定になります。
第3のチャクラはみぞおちの部分。色は黄。
ここは自信や意志力に関係している場所です。意欲的に挑戦する力は、この部分のチャクラバランスが整っていることで発揮されます。
第4のチャクラは胸の中央部分。色は緑。
ハートのチャクラとも言われていますが、この場所は愛、感情、情緒に関係しています。常にイライラしている人は、この部分のバランスが崩れていると思われます。
第5のチャクラは喉、首のつけ根あたり。色は青。
表現力やコミュニケーションに関係しているしている場所で、ここが整っているとコミュニケーションが円滑になります。
第6チャクラは第三の眼とも言われている眉間のあたり。色は藍。
ここは直観力、第六感、洞察力を司っています。直観力のすごい人は、この場所のエネルギーが整っているからです。
第7チャクラは頭頂部。色は紫。
高次、宇宙のエネルギーと繋がっている場所であると考えられていて、ひらめきやインスピレーションが降りてくるのは、この場所のエネルギーバランスが良いからです。
靈氣ヒーリングを行う前に、この7つのチャクラバランスを整えることは大切なことです。
なぜなら、バランスを崩しているところに靈氣のエネルギーを注ぎ込んでも、最大限の力を発揮することはできないからです。
靈氣ヒーリングだけではなく、ヨガや瞑想など心身の健康を維持するためにチャクラバランスを整えるセッションを行っている方はたくさんいらっしゃいます。