![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76975403/rectangle_large_type_2_a4979454e49c3f12897af61023350db7.jpeg?width=1200)
仲間とつながりたい
こんな想いから、始まった「ピア」です。ピアの語源は、Peer=仲間という意味です。ピアサポートをされているのですね。とよく言われますが、仲間を支えるなんて、そんな大それたことまで考えていません。
私自身も、参加者と話すことで元気をいただいています。
お互いがお互いを同じ立場の仲間として助けあっていく。
そんな風に考えています。
認知症本人の会「ピア」Peerは、兵庫県たつの市の、NPO法人播磨オレンジパートナーの中のひとつの事業とした形で運営されています。
私の考えと播磨オレンジパートナーの代表の丸尾氏の想いが一致した形で始まりました。
コロナ前は、リアルに遠足的な活動や認知症と診断された本人の元へ出向いて話を聞いたり、一般社団法人はるそら様企画の岡山城へ備前焼体験会に参加したり、西へ東へと兵庫県のみならず近隣へ走り回ってました。
神戸の動物園へ行きたいという願いは、コロナの蔓延から中止になってしまいました。
それ以後は、リアルに会うことがままならず、今ではZoomを使ったリモートで画面でお会いして、毎週話を楽しんでおります。
そんな中、今年5月29日に久しぶりにお出かけ企画をしたいと計画しました。
道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢にて、午前10時に現地集合、公園内で楽しんでいただき、お昼はバーベキューで腹を満たす企画です。
道の駅は入場料無料です。施設内のイベント参加費等は実費負担でお願いします。
解散は自由解散とします。少し離れていますが、近隣施設に三井アウトレットありAEON MALLありとショッピングも楽しめる場所です。
ご都合が合えば、古屋さんに会いにきませんか( ´∀`)