![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81414937/rectangle_large_type_2_62e6a74d3587aece1f55e961b4489b84.jpeg?width=1200)
やわらか鶏むね肉のさっぱり焼き
以前「やわらかっ!むね肉の簡単鶏ハム」で、砂糖が鶏むね肉を柔らかくすることをご紹介しました。その原理を使った、夏に嬉しいさっぱりとしたメニューをご紹介します。
今回も、Twitterのフォロワー様より頂いたレシピをもとに私が幾分アレンジし、酢鶏風に仕上げました。
<材料(二人前)>
・鶏むね肉 一枚およそ350グラム(300円)
・砂糖 20グラム(30円)
・片栗粉 20グラム(20円)
・ごま油 10グラム(20円)
・ポン酢醤油 20グラム(20円)
※今回のポン酢醤油は、ミツカンさんの「味ぽん」を使用しています。
※スーパーでポリ袋を一枚貰ってきてください。
合計 390円(一人前あたり195円)
![](https://assets.st-note.com/img/1656166837109-HuK0iUlvFX.jpg?width=1200)
<作り方>
①鶏むね肉の皮を剥ぎ、8ミリ〜1センチの厚さに切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1656167542067-dah7nppDH1.jpg?width=1200)
②ポリ袋に①(皮含む)と、砂糖、片栗粉を入れ、粉が消えるまでよく揉んだあと、3〜4分寝かせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1656167816466-HzXVOxzHmS.jpg?width=1200)
③②を袋から取り出し、フライパンを熱する。十分温まったらごま油を入れ、②を1枚ずつ焼く。
![](https://assets.st-note.com/img/1656167947538-pZZ8VWxxuk.jpg?width=1200)
④焦げ目がついたらひっくり返し、同様に焼く。
![](https://assets.st-note.com/img/1656168004402-iYjDinZqO9.jpg?width=1200)
⑤両方に焦げ目がついたら火を止めて、すぐにポン酢醤油をまわし入れ、全体によく絡ませて完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1656168103323-HjBRyJXTWg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656168127188-WwMyJZsuam.jpg?width=1200)