![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60070242/rectangle_large_type_2_6b67dce7b155ae23b06d56069d8f80a1.jpg?width=1200)
簡単!豆腐ハンバーグ ふっちゃんちのソース
美味しくてヘルシーな豆腐ハンバーグに、かつて私の実家で作られていたハンバーグソースを再現して、かけました。
豆腐ハンバーグ特有の食感を、絹ごし豆腐を使うことで軽減させ、また作る手間も材料費も極限まで減らしました。
<材料(2人前 約300グラム)>
・絹ごし豆腐 半丁(35円)
・牛豚合い挽き肉 100g (140円)
・ハンバーグの素 ひと袋 (110円)
・サラダ油 適量 (10円程度)
・マヨネーズ 大さじ1
・ケチャップ 大さじ2(計30円程度)
合計 325円 (一人前換算 163円)
※スーパーで、ポリ袋を貰ってきて下さい。
<作り方>
①絹ごし豆腐とハンバーグの素をポリ袋に入れ、ザラザラ感がなくなるまでよく揉んで混ぜ合わせ、2〜3分程度寝かせる。
② ①にひき肉を追加し、全体の色が変わるまでよく揉んで混ぜ合わせる。
③ポリ袋から取り出し、4等分して小判型に整形した後、中央を軽く凹ませる。
④フライパンにサラダ油を熱して、③を入れ、中火で焼く。
⑤焦げ色が付いたらひっくり返して蓋(またはアルミホイルを乗せる)をして、5〜6分間弱火で焼く。
⑥焼いたハンバーグを取り出した後のフライパンに、ケチャップとマヨネーズを加え、肉汁と混ぜ合わせたあと、ハンバーグに掛けて完成!
<小話>
材料に使われている「ハンバーグの素」は、ハウス食品さんの「ハンバーグヘルパー(220円)」を使用しています。
ハンバーグには、ひき肉の他にパン粉、玉ねぎ、各種スパイスが使われますが、それらがすべて含まれているのが特徴です。
今回は、水気のある絹ごし豆腐の水分を吸収させる役目も担っています。