![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60029451/rectangle_large_type_2_258651be808523cd0f20a21634b89ee3.jpg?width=1200)
ちくわの蒲焼丼
土用丑の日が近づくと、「うなぎは高くて食べられない」「蒲焼の気分だけでも・・・」という声を頻繁に耳にします。
そこで、流石にうなぎは無理ですが、代用品としてちくわを使った蒲焼丼を作ってみました。
残念ながら、どうしてもうなぎとは味と食感が異なりますが、蒲焼の気分だけでも味わって頂ければと思います。
<材料(二人前)>
・ちくわ 3本程度(100円)
・蒲焼のたれ(100円)
・米2合(120円)
合計320円 (一人前換算 160円)
<作り方>
①ちくわは包丁で縦に開き、写真のように縦と横に数本切り込みを入れる。
②フライパンを熱し、蒲焼のたれを掛けながら、ときおりひっくり返してちくわを焼く。
③写真くらいに焼けたら、ちくわをご飯に乗せ、蒲焼のたれを追加でふりかけて完成!
山椒(分量外)をかけると、もっと蒲焼きの味に近づきます。