![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63809446/rectangle_large_type_2_14bd52f5cc3faa3a425944d5d9d5673b.jpg?width=1200)
集大成!中華カレー豆腐
以前ご紹介しました、「オイスター豆腐」と「中華カレーライス」のレシピを応用した、豆腐料理をもう一品作ってみました。
鶏がらの風味とカレーが効いたあんかけが、豆腐ととてもマッチします。
<材料(2人前)>
・木綿豆腐 一丁(およそ400グラム)(70円)
・合い挽き肉 70グラム(70円)
・カレー粉 5グラム(28円)
・中華スープの素 10グラム(35円)
・片栗粉 10グラム(10円以下)
・ごま油 大さじ1(10円)
・溶き片栗粉用水 20cc
・水 150cc
合計 223円(一人前あたり 112円)
<作り方>
①片栗粉を、溶き片栗粉用水でよく溶く。
②フライパンにごま油を熱し、ひき肉を炒める。
③よく火を通した後、水、中華スープの素、カレー粉を入れて煮立てる。
④角切りにした豆腐を加えて3分煮る。
⑤火を止め、ボコボコとしなくなるまで待つ。
⑥水溶き片栗粉を今一度よく混ぜ、⑤をゆっくり掻き回しつつ、2〜3回に分けて流し入れる。
⑦再度火をつけ、弱火でゆっくり掻き回しながら1〜2分加熱して完成!
カレーの風味をもっと付けたい方は、カレー粉を二倍まで増やしてもOKです。