続、水とペテルブルク
今冬はしっかり目に寒いと思いきや、気温のアップダウンが激しく、体力の消耗が激しくて例年より大変眠くて困っております…
そのかわり、例年より天気の良い日が多くて気分はよいです。
みなさまどのように冬を過ごされていますか?
今冬は何度も雪が降っては気温の上昇で溶けるので、それはそれは立派な水たまりが続出。
もはや池やんみたいな状態のエリアも。
そんなわけでいつものやついきますね。
水とペテルブルクシリーズ。
ツリー建設前
反転
鍵穴みたい
あどみらるていすとゔぉ(Google曰く)
まるっとあどみらるていすとゔぉ
噴水仮の姿
まるっとエルミタージュ冬宮殿
なぜ、なぜ木々をあんな気味の悪い緑で照らすのか…
さすがに今はほとんどの日が凍っていて水たまりと遭遇する機会が少ないので、普通の写真も撮ります。
せっかくなのでひっくり返っていないペテルブルクもついでにご覧ください。
この季節はやっぱりイルミネーションが綺麗ですね。
あともう少しで撤収なので、それまでにまた見にいけたらいいな…と思いながらも寒いのであんまり家から出たくないよなぁ…という気持ちと日々闘っております。
冬至はすぎて少しずつ日は長くなってきましたが、冬はまだまだ続きます。
日本もロシアも寒い寒い。
コロナもアレですが、インフルエンザや風邪にも気をつけて、お元気で。
By まゆこ
『ぺテルで劇場へ行こう!』、ペコのサイトにぜひ遊びにきてくださいね。