世界最速でnoteサークル勉強会まとめを書いた
2020年2月14日、noteサークル勉強会@ピースオブケイク に行ってきました!!説明聞きながらリアルタイム更新していますので世界最速でnoteサークル勉強会まとめてます!
説明してくれた方
平野さん、こにたん
noteとは
・ユーザー数:月間アクティブユーザー2000万人、会員登録者数150万人
・noteのミッション:誰もが創作をはじめ続けられるようにする
・noteの特徴:①ランキングをつけていない ②広告がない(没頭して読めるように)③編集部がある(人力でピックアップ)
どうしてnoteがサークルを作ったのか?
・執筆だけにとどまらないあらゆるジャンルのクリエイターがファンと繋がれる仕組みを作りたいから
・クリエイターの日常的な情報発信をコミュニティ管理を一つに
サークルでできること
サークルとは
→あらゆるジャンルのクリエイターが月額会費制のコミュニティや同好会を気軽に始めれる機能
オーナー・メンバーができること
●オーナー:プラン作成、掲示板に投稿・コメント、メンバー管理、退会させる、外部サービスへのリンク設定(Facebookグループ、Slack、Discordなど)
●メンバー:プラン加入、掲示板にコメント(コメントにコメント、画像可)、サークルごとにオーナーに知らせたいアドレスやSNSを設定
1.サークル・プランの作成や管理
・価格の高いプランメンバーには特別な特典 例)100円→掲示板見れる 500円→掲示板、限定のSlackに招待、有料記事のプレゼント
・初回リリース時はどのプランも掲示板が見られる
・100円〜10000円の設定が可能
※価格の変更は途中では不可(一度決めたら変えれない)
2.掲示板
3.メンバー管理
一覧表示、絞り込み、詳細表示(プラン、メールアドレスなど)、退会させる
4.申請
・非公開にしたまま申請すると、いきなり公開されないので、承認と同時に公開されたくない場合は「非公開にする」をオンにしておく。
・参加お礼メッセージ:最初にやってほしいことを書いておくよ良い。
・審査:一応全プラン目は通しているが、臆せず申請してほしい。
・記事を一つ、サークルの説明記事にしておいたら良い。
今後追加したい機能
・定期購読マガジンとの連携
・サークルの投稿にもおすすめサポートなどを導入
・イベントカレンダー作成機能
・サークル内検索機能
・年会費など月学以外の課金方法の実装
・サークル運営初心者を助ける機能の拡充
・管理機能の拡充
・アプリ対応
アイデア事例
・例:コミュニティ、ミュージシャン、イラストレーター、漫画家、ライター、カメラマン
・やることの例:非公開ネタの公開、制作の過程を見せる、先行公開、初級/中級/上級で習熟度に応じて分ける、コメント欄を使って画像を募集
・現在は5−10 人くらいのコミュニティが多い
・プラン案:
ー基本プランは掲示板への参加のみ
ー上位プランは専用Slackへの招待、非公開コンテンツのプレゼント、質問に答える
Tips
・コミュニティ初心者はプランはまず一つにする
・質問形式でコメントを促す、ちゃんと返信する
・自分のSNSたnoteでサークルを紹介する(Twitterでサークルの内容をチラ見せする)
質疑応答
・審査基準は?
→随時アップデートしていく。少人数のニッチなものでもいい。有名無名関係ない。
・類似サービスとの違いは?
→記事などがある場所とコミュニティが一本化できることが一番のポイント。
・手数料は?
→プラットフォーム利用料:10% キャリア決済NG、クレジット決済のみ。
・荒らしにあったらどうする?
→退会機能がある。退会させた月の会費はメンバーに返金させる。
・プランの切り替えはできる?
→月の途中で切り替えれるシステムはない(やめると、その月いっぱいまで見れる)。一度、今のプランをやめて希望のプランに入り直してもらうしかない。
・オーナーが2人とかユーザーを昇格させて運営させれないのか?
→今はない。無料招待機能をつけるよう開発中。それで一緒に運営をするしかない。
・返金はできるのか?
→返金はnoteの有料記事にしかない。当事者間でやりとりしてもらうしかない。トラブルになりそうなら退会機能を使うのが良い。
・画像の比率は?
→16:9のはず。
・アカウント名をクリックするとどうなるのか?
→アカウントサークル機能に入るにはnoteのアカウントが必要。アカウント名をクリックするとその人のnoteを見ることができる。
・ゲストユーザーが使える予定は?
→検討する。
・月額支払いである定期購読マガジン機能との違いは?
→マガジンは執筆する人が愛用。サークルは記事はコンスタントに書かない人でも。(コミュニケーションが得意やイラストをあげるのが得意な人など)
・例えば大学のサークルみたいな代替わりがあるようなサークルで使えるようにならないのか?(特定の人を中心にしないようにできないか)
→今後の開発の参考にする。
・noteのサークルでやるモチベーションになるポイントは?
→ゼロから始めて、サークルができたから記事を書く、思ったことをまとめてnoteが充実すると言うことも可能。
・1noteアカウントに1サークルしかダメだと思うが、複数できるようにならないのか?(多趣味な人などあると思うので)
→可能性はあるので検討する。
・審査期間は?
→時期によって異なるが、1週間以内に終わることが多い。結果を何かしら連絡する。
・強制退会させた人の再入会はできるのか?
→できない。
・賑わっているのかどうかを知る方法は?
→その人のサークルに行けば人数(表示させてない人もいる)と掲示板の投稿数、投稿タイトルはわかるが、アクティブにどれだけ活動しているのかはわからない。
・クレジットカード持ってない場合は銀行振り込みやコンビニ決済はできるのか?
→現時点ではできない。今年中に年会費できるといいな。
・現時点でnoteはゼロ投稿でも申請は可能か?
→申請時に、こう言う活動をする予定だと言うことを申請欄に書いてもらったら審査がしやすい。
・他の人の名前でアカウントを作って運営することは問題ないか?
→問題ない。
・検索で引っかかることはあり得るのか?
→検索には対応していない。サークルまとめページを制作予定。基本は自身のSNSやnoteで紹介してほしい。
やはり、質問も多かったのですが、気になったのは、このようなサークル(オンラインサロン)って1人で運営することってあまりないと思うんですよね。でも、今は管理者を1人以上登録できないと言うことなので、今後のアップデートに期待です!
参加者からの質問が活発で楽しかったですね^^
以上になります。ぜひ楽しいサークルライフを!