
生後6ヶ月からの中等症以上のアトピー性皮膚炎に対し、デュピルマブ(商品名デュピクセント)は有効か?:LIBERTY AD PRESCHOOL 試験|2023年10月4日
割引あり
■ ブログで公開した内容の深掘りです。
※この記事は以下のポストをリポストすると無料で読むことが出来ます。
【NEW!】noteメンバーシップの記事を更新。
— ほむほむ@アレルギー専門医:ニュースレター|noteメンバーシップ開始しました😌 (@ped_allergy) October 4, 2023
中等症以上のアトピー性皮膚炎のデュピルマブが、生後6ヶ月から使用できるようになりました。
2022年のLancet誌の論文を軸に簡単に解説しました。
※この投稿をリポストすると無料で記事を読むことができます。 https://t.co/vraxFORF5H
( 本記事は、メンバーシップ(スタンダード・アドバンス)の記事です。メンバーシップの概要は、こちらをご参照くださいm(_ _)m)
生後6ヶ月からデュピルマブ(商品名デュピクセント)が使用可能になりました(注意点もあります)。
■ 子どものアトピー性皮膚炎は、2歳までに多くが発症します。
■ 外用薬は、2021年にデルゴシチニブ軟膏、2022年にジファミラスト軟膏が保険適用になり、急速に改善してきました。
■ しかし、乳幼児期の全身治療法は限られていました。
■ そのようななか、2023 年 9 月 25 日にデュピルマブ(商品名デュピクセント)が、生後6ヶ月から使用できるようになりました。

https://www.sanofi.co.jp/dam/jcr:81a414e3-241c-407f-8c19-5ab56fa1fd71/230925-01.pdf
ここから先は
4,264字
/
4画像
この記事のみ
¥
0〜
noteでは、ブログでは書いていない「まとめ記事」が中心でしたが、最近は出典に基づかない気晴らしの文も書き散らかしています(^^; この記事よかった! ちょっとサポートしてやろう! という反応があると小躍りします😊