秋産まれの子どもは、アレルギー疾患が多い?|2023年9月24日
■ ブログで公開した内容の深掘りです。
( 本記事は、メンバーシップ(アドバンス)の記事です。メンバーシップの概要は、こちらをご参照くださいm(_ _)m)
秋に生まれた子どもたちは、アレルギー疾患を発症する可能性が高いのでしょうか?
■ 乳児のアトピー性皮膚炎の発症について、出生季節との関連性が指摘されています。
■ これは、いわゆる「ビタミンD仮説」と呼ばれています。
■ du Toit G, et al., J Allergy Clin Immunol 2016; 137:998-1010.から引用の図でいう、上部の太陽のイラスト部分にあたります。
■ 「ビタミンD仮説」は、最初に疫学的研究から提唱されました。
■ 例えば、米国では北部の方がエピペン(アナフィラキシー時に使用する緊急薬)の処方率が高いとされています。
Mullins RJ, Camargo CA. Latitude, sunlight, vitamin D, and childhood food allergy/anaphylaxis. Curr Allergy Asthma Rep 2012; 12:64-71.
ここから先は
2,563字
/
3画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
noteでは、ブログでは書いていない「まとめ記事」が中心でしたが、最近は出典に基づかない気晴らしの文も書き散らかしています(^^; この記事よかった! ちょっとサポートしてやろう! という反応があると小躍りします😊