爆買い
必要なものを、間に合わせに買うのではなく、一つ一つの使い勝手、機能性は?それは、自分に本当に必要なものなのか?品質は?せっかくなら、デザインが素敵か?金額は予算の範囲内か?
じっくり考えて、選んできた半年間。新居で段取り良く、スムーズに新生活をはじめるために、優先順位をきめて、現在、爆買いしてます。
こんなにも、生活には必要なものがあるのね。
アタシ、今回の建て替えに伴う引越しを、ほとんどしなかった。全部
持ち物を処分した。
残したものは、実際に、今、使っている衣料品など。キッチンアイテムなども、今まで持っていた愛着を感じるもの、使いやすい物を厳選して残した。
今までの家財道具のほとんどを処分したのです。
これから買うものは、必要なものだけ。家が小さいから、収納もあんまりないし。そのつもりなのに、「なんか買う物、多くない?」必要なもの以外も買ってる?
買い物してると思う、こんなにも物にかこまれて、生きているのだな。
ミニマリストってすごい。到底無理や。
100均の物も、間に合わせには便利で良いんだけど、今回はあえて、いつでも、すぐに手に入るものは、買わないようにしている。残りの人生でずっと使い続けていくものを、一つずつ自分にとって最高に良いと思えるもの、値段でじやなく、自分が、これがベストと思うのを選びたい。
そんな作業を、吟味して、時間をかけて半年以上してきたのだけど、ギリギリになって、又、いまさら迷いが出てきてる。現在は、クッションカバーをお安くゲットすべく、夜8時からのネットでの20%OFFセール、20名先着のタイミングを待っています。
あれ?クッションカバーって絶対に必要なのかな・・・そんな風に迷う。
このタイミングで、今までチェックしていた欲しかったものが、安くなるんだもの、チャンスよね。(ホンマに?)
なんか、このセールってやつ、先着〇名ってやつに、ふりまわされているのも、違うかもって思う原因なんだけど。
きっと、こういうセール、少しお得に買えることも、きっかけになり、どんどん物が増える。これ、アタシのアカンとこ。わかっては、いるんだけど。
でも、今、買わないとって思う物なんやもん。実際に、このタイミングでの買い物、必要な物を買っているのだ。それが、お得なセールしてて、手に入る。それってラッキーやん。
そう、買い物って、モチベーションがあがる。
でも、このまま小さい家に収まる生活ができるのか。自分を律して頑張るはずでなかったのか。必要なものしか買わない決意をしたのではないのか・・・ハイになってるだけと違うのか?
これは、爆買いしてしまってるのでは?
素敵なティータオル
オクソーのプッシュで開ける容器
ステンレスのゴミ箱
イケアのワゴン
ぴかぴか光ったキッチンバサミ
柄つきパンチボウル
トイレットペーパーラック
バルミューダのトースター
ティファールの電気ケトル
珈琲ドリップポット
ダルトンシリンダージャー
小さなサブ的に使う、木製まな板
木製のコースター
コーヒーカップ
タワーのディッシュスタンド
ビタクラフトのお鍋
カウンターチェア
など
すでに買ってしまった⤴あがる物たち。
素敵な良品を選べたんちゃうかなって自分では思ってるんやけど。
実際に使ってないから、とにかく贅沢なことしてる気持ち。
そして罪悪感。
まだまだ、これから購入する予定の物が、たくさん待機中。
そして、今居る、仮住まいの家には、娘が今後もそのまま住むので、(アタシも今後も、たびたび、来る予定)調味料から食材、消耗品など、新居のための物を、こことは別に、こまごまと揃えなければ!まずは、生活できる最低限の範囲の物で。主婦は、そういう買い物がたっぷりあるのである。
これからは、いつもの消耗品、調味料はネットで注文をしようと目論んでいる。(これも、新しく始める事。大きな宅配ボックスつきの門柱が活躍してくれるはず。)
そうだ、コストコにも行こう・・・
収納の容量を意識して買わなければ、アタシはとにかく、物を買いすぎる人間だ。コストコは、特に、量が多いので、買いすぎてしまう。
100均も買いすぎるねん。新居の物を買うために100均には、行かない決意をしました。そのうち、行ってしまうんだろうな、行きたくなるんやもん。いつもの買い物してるスーパーの敷地内にセリアが!やばい、誘惑が・・・(笑)
やれやれ、どうなることやら。
いきなり、物であふれてしまう可能性が・・・"(-""-)"
やはり、地味な、家での食事が大好きなアタシ
昨日、直売のお店で小さな黒豆を発見。こんなに小さい黒豆、市場に出回ることないからレアや。しかも、安い。見た目も可愛いし、あがる⤴。黒豆ご飯にしようかな・・・と、現在、ゆっくりと浸しています。美味しくできるかな。
今日は、ちょっと美味しい「贅沢アワビのオイスターソース」を少し隠し味に、「ブロッコリーと豚肉炒め」
それと、「大根とひき肉トロトロ煮」。圧力鍋で煮て、トロミをつけて、ショウガを効かせて!温まるメニューにしよう。
毎日のお食事を、家で丁寧に作って食べる。それだけで、慎ましくはあっても、ほっこりとやすらかな気持ちになる。
自分の行動に、不安になったら、丁寧に、楽しんで、お料理。気持ちが整う。
心も身体も元気になれます。そして、また忙しい日々が始まります。
家づくりのほうは、いよいよ、明後日、完成、引き渡し。
(そして同時に新しい職場へ)
バタバタで、人とのやりとりに疲れ果ててしまう予感。そう、今、すでにしんどくなっているアタシ。
楽しみなんだけど、そういう性分なんやもん。アカンなぁ
でも、このnoteに記録して、自分のアカンとこも、全部含めて投稿して。これがアタシのデトックスやな。
今、しんどくて、いろいろダメダメやけど。大丈夫。大丈夫・・・(自分自身へ)
新しい生活に向けて!
まあまあ、ワクワクしてます!
スタバのハウスブレンド。珈琲を挽いてハンドドリップで淹れて、落ち着いていこ!!
ほな、また