断熱材アクアフォームです
今日は仕事の後にコロナワクチン4回目を接種。その後、家の様子を見てきました。
アクアフォームという断熱材がギッチギチに入ってるので、きっと、隙間風のない暖かな家になるんだろうな。夏は暑さを遮るだろうし。
今まで住んでいた家は天井も、ほとんど空間がなくて、二階の夏の暑さもスゴかった。
冬は家の中でも寒くて。暖房が効きにくくて、隙間風も凄いし。次は段違いに快適な家になりそうです。
アクアフォームをモコモコ注入しはるとこ、ちょっぴり見たかったな〜。
現在、仮住まいさせてもらってる娘の部屋のベランダに、吊るし柿を干しています。
美味しくなる頃には、おサルに盗られるよ!って娘に笑われてますけど、すごく楽しみだな〜。実は、昨日食べてみたら、すごく渋さが残ってて、
"美味しくなる前に母が食べて、減らしてどうすんの!"
って怒られちゃいました。
渋くても、美味しかったのよ〜。
吊るし柿がホントに美味しくなる頃には、壁も仕上がってるかな〜。
アタシ、柿が大好き!普通の甘い柿も、渋柿も。子どもの頃は、木登りして柿狩りしてた。柿の木の枝に座ってガハハと笑ってる子どもの頃の写真もある。
今のおとなしめのキャラとは大違いだな。
渋柿を産直の店で売ってるの発見して作りたくなった。
父が、吊るしてくれてたのを思い出しつつ、作り方をネット検索で調べて剝いて吊るしてみたんやけど。思いの外、手間がかかるけど、楽しかった。
こういう旬の手仕事を、チャレンジするハードルが下がるのは、ネットですぐに、なんでも、調べられるから!
良い時代だね!
せっせと吊し柿をモミモミします。
美味しくなりますように。
ほなまた!!