注:主張は一切ありません。
ウクライナ行ったといってもほんの少し(0泊/キエフのみ)なので
俺のが/私のがもっとウクライナ行ったぞ!というなら
ぜひその様子をこの記事のように共有していただきたい。
2017年8〜9月、大学4回生の時の写真。
わたくし2016年度に1年休学・世界一周に呆けてたので大学生としては5年目。
当時、大学からの慰留()を受け同じく5年目をやっていた友人と2人で、卒業旅行と称してシベリア鉄道に乗車…という計画が、シベリア鉄道だけでは飽き足らず、
結局大阪からローマまで飛行機使わず行く3週間旅行に化けてしまった。
全行程を振り返りたいところではあるが(というか過去の旅行については全部記録を残したいところではあるが労力が圧倒的に足らない)、
今夜はウクライナの部分だけ。
行程は、モスクワから夜行列車でウクライナの首都キエフに入り、日中キエフを歩いてその晩の夜行でハンガリーに抜けるというもの。
その後夜中に越境、ウクライナへ。
「キエフの大きな門」というのは組曲「展覧会の絵」の中の有名な一曲の曲名。
これがその「キエフの大きな門」で、中に入って上まで登れる。
中の展示の英語を2人で一生懸命読むと「ここにはお宝がありましたがソ連時代に中央にぶんどられて持ってかれたまま今モスクワの博物館にありますわ」みたいなことが書いてあったのを覚えている
粗末に見えるかもしれないが、これは「スタローバヤ」と呼ばれるビュッフェ形式の軽食堂で(ロシアでも一般的)、自分で適当に取って盛り付けているため粗末に見えるだけで、リーズナブルでめちゃくちゃ美味いのである。
日本の大学学食とか、全国に展開している「(地名)+食堂」のメシ屋(伝わる?)みたいなやつのロシア版/ウクライナ版が、それぞれめちゃくちゃ普及していると考えてもらえればよい。
その後列車が大幅に遅れ、国境でもめちゃくちゃ待たされ、
18時すぎには着く予定やったのに…
という訳で、東欧/スラヴ諸国の雰囲気、温かみ、切なさが
旧ソの趣と溶け合った大変魅力的な国であった。
しかしキエフしか行けてないし宿泊もできていない。
(もちろんチェルノブイリもあるが、)
他にも普通に観光で訪れたい街が多くあり、
また腰を据えて来なあかんなと話した。
以上。
繰り返しますが主張は一切ありません。
主張がある方、考えたい方は各自でどうぞ。