崩壊:スターレイル、始めます。
「原神」で有名の「HoYoverse」最新作
「崩壊:スターレイル」
のサービスが開始したので始めることにする。
崩壊シリーズは、昔「崩壊3rd」を少し触って、PCでやるアクションとしてはあまり面白くないなと思ってすぐに辞めてしまって以来。
今回の「崩壊:スターレイル」は「ターン制RPG」ということで古来からのRPG好きの自分にとっては馴染みやすいゲームとなるだろう。世界観もSF感溢れる物となっていて、正直原神より好きかもしれない。
そんな「原神」は2021年8月の神里綾華実装から初めてこれまであまり休みなく続けていたがここ最近はおざなりとなっている。色々と思うところがありさすがに飽きた。なにか大きなアプデがないとやる気が起きない助けてくれ。
というわけで「崩壊:スターレイル」も飽きることなく続けられるか心配してはいるが、以下のインタビュー記事を読んでみて少し安心した面もある。
「崩壊:スターレイル」プロデューサーのDavid氏と「ペルソナ」でおなじみアトラスの橋野氏の対談記事なのだが、どうやら「崩壊:スターレイル」は「ペルソナ5」にかなりインスピレーションを感じて作られた作品らしい。
「ペルソナ5」は言わずもがな現代ターン制RPGの名作であり、ターン制RPGにありがちなテンポの悪さをシステム、演出、カット等様々な面で克服し、ターン制RPG好きのの面白さを現代に再普及した傑作である。
この「ペルソナ5」にインスピレーションされた「崩壊:スターレイル」なのだから期待は持てるだろう。永く続けることができるゲームになることを期待している。
ただまぁ運営型のゲームだから当たり前のように基本無料プレイの課金ガチャということで正直それはなという気持ちもないことはない。結局キャラゲーなのにキャラは確率ガチャです!というのは引っかかるところもある。
あと公式Twitter見てもキャンペーンについてが占めていて肝心のゲームプレイ内容について記述が見られないのも不安であった。もちろん調べれば出てくるのだが。
まぁとりあえずGWいっぱいまでは触ってどんなゲームなのか見てみようかなと思う。なんだかんだで続けそうだけど・
~終わり~