![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106012270/rectangle_large_type_2_46a57995a5d176d6fac765d394ead69b.png?width=1200)
頑張る!&頑張って!「僕が言わなくなった日本人大好きな言葉編」
口癖なのか。。
本気なのか。。
日本人はよく「頑張ります!」とか
「頑張って!」とか言います。
外国語でも「頑張る」という言葉が存在する国はあるのかな。。
頑張る!というのは「本人がしたくないことをやる」ときにも使えるし
「仕事だからがんばれ!」とか「目標があるからがんばる!」とか
いろんな使い方があるけども
「おまじない」なのかな。。
本質的に考えたら
世界にも頑張るという言葉がないのだから
必要ないと思うし
僕も相手が「頑張ります!」って言ったら
「頑張らなくていい!x3」くらい言っちゃいます。
「それよりも楽しんで!」って言う
「頑張る」ていうのは
相手からどうみられるかがやっぱり本質なのだと思う
これは自分で「頑張る!頑張ります!」といえば
周りから悪いようには見られない防御でもあり
それを言っておけば安心というのがあるのかも知れない
でも実際にはあなたが頑張っているか
頑張っていないかは周りの人の判断で全然違うし
本人が遊んでいるようでも周りから見たら頑張っているように見える場合もある
大切なのは本人が夢中になれるようなことを没頭する。。
それが周りから見たら
「あの人頑張ってる!」になるけども
本人はそうとも思っていない。。
ただ好きなことを没頭してしまう。。
好きなことだから集中してしまう、夢中になってしまう。。
だから本人は頑張ってるなんて一つも考えないだろう。。
「頑張る」というのは自分で言うことではなく
「結果」そうなっているようなことだと思う
だからいい格好を見せようとする
「頑張る!」「頑張ります!」は意味がない
それがただの世間会話であるのならば
そんなものは必要ないだろう。。
「頑張るって言ってたじゃん!」
「全然頑張っていないじゃん!」
本人は嫌なことを頑張ってそれをやっているだけなのだけども
言ってしまった本人も辛い
周りからの意見も辛い
いいことないと思います。
だから僕は言わない。。
「頑張る」と言う言葉は。。
皆さんはどう思うでしょうか。。
今日も良い1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![Issei 世界旅人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88658017/profile_9438e083fb549373b63f2ab688f96097.png?width=600&crop=1:1,smart)