見出し画像

大人はもう若者についていけない!「時代を教えてくれる将棋の世界編」

先日、人生で初めて将棋をLIVEで見た。

親友が将棋が好きでいつも竜王戦とか名人戦とかを見ているというけども

まったく興味がなかった。。

「なんせ長い。。」

きっと多くの人が将棋をLIVEで見たりしないだろう。。

でも先日たまたまyoutubeを見ていたら将棋のliveをしていた。

あの藤井聡太騎士が挑戦者として王座戦で戦っていた。

王座は永瀬騎士。。まったく知らない。

でも2人とも若い。。。

将棋と言ったらおじさんたちがやっているイメージ。強い人も年配の人ほど強い感じだ。。それとは逆に王座を持っているのは31歳の永瀬騎士。

31歳!すごいな。。。

そして藤井聡太騎士は21歳!!

21!!そんなに若かったの?

そして将棋の試合を見ているとなんと藤井聡太が次の手を考えているのだがなんと50分も考えている。。

え〜〜!!そんなに将棋って一手に考えてる??

待っている相手も暇すぎる。。

そして今はAIなどで次のおすすめの一手ベスト5を瞬時に表示してくれる。

また今どちらが優勢かも%で表示されている。

僕が見始めた時は藤井聡太騎士が25%と王座永瀬騎士がかなり優勢に動いていた。

藤井聡太が負けるところが見れるかもしれない

そう思い見ていたらなんと1時間、2時間と時間が過ぎて行く。。

王座の永瀬騎士も持ち時間1時間以上あったのにあっという間になくなって行く。無くなったら負けなのかな?って思ったら持ち時間なくなった時点で1分以内に次の手を打たなくてはならないようだ。

解説者も将棋のプロでもあるけども
どうも話を聞いていると

「わからない。。」を連呼している。。

つまり今の若い人たちの将棋についていけてないのだ。
解説者がわからないって面白いな。

でもスポーツもそうだろうな。


本などから学んできた年配の将棋のプロの人は

「私の将棋クラスでこの手を打ったら怒ります!」っという手も

藤井聡太が打つものだからもうわからないのである。


AIのおすすめの1手も無視するものだから
もう訳がわからない。。

でもそれが僕を2時間以上も将棋の試合を見させることになったのだろう。。

初めて見たけども面白かった。。

将棋は素人すぎるけども試合の面白さは分かった。


試合の結果は

最終的に逆転して藤井聡太が勝ってしまったのだからすごい。

あの50分の沈黙の中。。どれだけの手を読み込んでいたのだろうか。。


藤井聡太にしても王座永瀬にしてもAIから将棋を学んでいる

王座永瀬が優勢勝率90%とにもかかわらず

ものずごい考えていたのも解説者は理解不能だった。。

解説者が答えるような一手はもちろん王座永瀬も分かっている。。
その上の上を考えていることがしみじみと感じた。

将棋の世界は一足早く世代交代している。

若い人たちの方が優秀であり実力もあることの証明だ。

これは今の時代、多くのことに言えるだろう。。

縦社会はもう古いのである。
そして若くて優秀人がたくさんいるのにそれを活かせきれていないことが多いでしょう。。

政治の世界もそうでしょう。。

将棋の世界を見れば今どのような形が時代なのかがわかると思います。


今日も良い1日を!


全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。