![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105712721/rectangle_large_type_2_372ee1cc7f84ec34942181d44005e20c.png?width=1200)
武蔵美通信 初めてのスクーリング 人との関わり備忘録
はじめに
武蔵野美術大学の通信(デザイン総合)に入学して感じたギャップや良かったこと・学んだことなどを綴っていきます。情報を必要としている方の一助になれば幸いです。
きっかけ
学習や交流をしていく中で、予想以上に多くの学びがありました。
その小さな発見を、一つ一つすくって大切に文字に書き起こしておきたい。
そういった気持ちに駆られ、書いてみることにしました。
(が、今回は単なるスクーリング備忘録です笑)
留意していただきたいこと
もともと文章を書くのは得意ではありません。
それゆえ、もしかしたら読みづらく、不快感を与えてしまうかもしれません。先に謝っておきます。ごめんなさい。
なるべく伝わりやすいように文章を書いていきますので、どうか、ゆるりと、生暖かい目で 笑 お付き合いくださいませ。
また、こちらの文章は筆者の完全なる主観で書かれていますので、どうかご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
入学したばかり・入学を検討している方へ
スクーリングと履修登録の心強い味方、Twitter
履修登録の際、どんな授業を履修したらいいかわからない。
スクーリングで声をかけたいけれど、どうしたらいいかわからない。
そんな方には、大学用Twitterの開設を強くお勧めします。
運用の方法は、手当たり次第に武蔵美通信の方をフォローする、それだけです。私は、思いつくキーワードでの検索を、これでもかとかけました。そして検索にヒットした方をフォローしました。
(無言フォローごめんなさい!)
武蔵美通信の方々は、twitterに各々の課題の進捗や難しいところ、楽しいところを投稿している方が多いように伺えます。
これが履修登録の際に大変役に立ちました。
質問したら、答えてくださる方もいました。
比較的優しい方が多いように思います。
暖かい雰囲気、優しい人々がいるところが、武蔵美通信の良いところの一つかもしれません。
質問です。造形基礎等絵を描く授業が気になっています。ですが、画塾に通ったこともなく、0から課題をすることになってしまいます。その場合、1年次に独学である程度学び、2年次に履修すべきでしょうか?単位取得より良い成績を目標にしています。どなたかアドバイスお願いいたします!#武蔵美通信
— 渚 (@pearl_n_n_) April 9, 2023
いざ、スクーリングへ!
初日
「折角スクーリングに行くなら仲良くなりたい。」そういった思いで、Twitterで募集をかけてみました。
レポート入門Ⅱスクーリング解除に居ます!ピンク色のふわふわの洋服を来ていて黒板を前に見た左後ろ側にいる人です!もし良ければ声掛けてください( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)💭
— 渚 (@pearl_n_n_) April 28, 2023
しかし、初日は誰からも声をかけてもらえず。
私から声をかけていく勇者にもなれず。
しょぼんとなりながら、お家に帰りました。
ちなみに、声をかけてもらえなかった原因は、ピンクベージュのようなお洋服を着ていたからなのではと分析しています。ピンクの服の人は他にはいませんでしたが、違う人だったら…と思うと声はかけにくいですよね。
スクーリングの際、募集をかける時は、わかりやすい誰ともかぶらないような特徴を挙げてみるといいかもしれません。
あるいは写真でもいいかもしれませんね!
二日目
さて、昨日の反省を活かして、色々特徴を挙げてみました。
レポート入門Ⅱ、今日は白いボウタイブラウスにカチューシャ黒髪ロングの黒いロングスカートの人です(T . T)良ければ(T . T)声掛けても良い方特徴いって下されば頑張って探しますのでそちらもぜひ..!
— 渚 (@pearl_n_n_) April 29, 2023
はじめは怖気付いていましたが…
単純にビビりで声掛けられない(T . T)皆楽しそうで羨ましいです🥹😹頑張ります..
— 渚 (@pearl_n_n_) April 29, 2023
声かけてくださる方がいました〜!
お優しい…………、とっても嬉しかったです。
通信の方達、どんな方がいるかわからず身構えていましたが、声かけてくださった方、とっても気さくでお話しやすかったです。特大感謝!
声掛けてくださる方いましたやっった〜!!!!!
— 渚 (@pearl_n_n_) April 29, 2023
ありがとうございます(T . T)とっても嬉しいです(T . T)♡
他の方とも仲良くなりたいのでもし見つけたら声掛けてください🥹🫶🏻
その後、勇気を出して自分から別の方にも声をかけてみることに。
とっても仲良くなりました!嬉しい〜!
こちらも同様、とっても気さくでお優しい方たちでした。
優しい方たちばっかりで、拍子抜けしました。
最後には「なっちゃん!またね!」と言っていただけて感動……..
レポートが納得いかなくてこの時間まで書いてました😹レポート入門Ⅱ同じだった皆様お疲れ様でした〜!!たくさんの人と話せて本当に嬉しかったです🥹💖ありがとうございました!♡
— 渚 (@pearl_n_n_) April 30, 2023
初めてのスクーリングを終えて
もし、怖気付いていたり、身構えている人がいたら、安心してくださいね。
ほんのすこし勇気を出せば、楽しくお話することができる、暖かい環境が武蔵美通信にはありました。
お読みいただきありがとうございました!
ここまで読んでいただけて、感激です。
初めてのnoteで疎い部分もあったかもしれませんが、これから邁進していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。特大感謝!