![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114899963/rectangle_large_type_2_1b449dc09bfe69a1894910bded63d968.jpg?width=1200)
8/30 秋剪定講習
収穫が終わったばかりですが、
もう来シーズンに向けての動きは始まっています。
秋剪定の講習会に行って来ました。
夏に伸びた枝を秋と冬で剪定するのですが、
切り方によっては木を痛めてしまうとのことで、
研究所から来られた先生が実際の桃園の木を剪定しながら、分かりやすく説明して頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114900446/picture_pc_e8c61892da70ed033da9eebe26db40a1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114900052/picture_pc_f885123b3b1049db991de511f326b9d7.jpg?width=1200)
詳しくは今後のnoteで!
がんばるぞー✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114900291/picture_pc_818ebd16dc58e84493399ed5beb1d57f.jpg?width=1200)
収穫が終わったばかりですが、
もう来シーズンに向けての動きは始まっています。
秋剪定の講習会に行って来ました。
夏に伸びた枝を秋と冬で剪定するのですが、
切り方によっては木を痛めてしまうとのことで、
研究所から来られた先生が実際の桃園の木を剪定しながら、分かりやすく説明して頂きました。
詳しくは今後のnoteで!
がんばるぞー✨