見出し画像

本も返してえ、チューリップと、あと、インドっぽい何か

のてりあすは「集中して何かをする」のが嫌い。例えば皿を洗う時、3枚洗ったら本を1ページ読む。それも同時に数冊読む。場面転換とか章立てにお構いなく、1ページ読んだら次の本へ。その時手にしている本を全て1ページ読んだら、洗濯物を干しに行く。3枚くらい干したら戻って来てまた本を読む。以後繰り返し。
いや、さすがに病院勤めの時はそんなんやらんかったし、時間が迫っていたりでやらなきゃならない時もしぶしぶやる(できる)ので、脳というよりは性格の問題、だと思いたいんだけど、どうなんだろ。

そんな感じで、ちょっと席を外している間に占拠された。

日曜の晩ごはん。昨日の残り物+
カニすり身スープ
レンコンの醤油マスタード炒め
スパニッシュオムレツ(ほうれん草、ベーコン、チーズ)
あと、チューリップのから揚げ。下味は酒、醤油、しょうがのみ。
子供たちが小さい時は量で勝負!って感じだったし、お弁当に入れやすい普通のから揚げしか作ったことがなかったので、実は初挑戦。

「食べやすい」と中々の評判

月曜の晩ごはん。
昨日の残り物+イワシのパン粉焼き+ポテトサラダ+かぶと油揚げのみそ汁
+小松菜のインド風炒め。
クミンシードを油でテンパリングするところまでは真面目なんだけど、
途中から面倒になって粉末ガラムマサラ、果ては2年前に現地で買ったチキンマサラを振りかけてごまかす。

まあ合わせた具材がチクワという時点でインドの方には怒られそうだが


いいなと思ったら応援しよう!