peach@登山

低山からアルプスまで。関東から公共交通機関を使って山へ行っています。基本楽しくぼっち登山。下山メシの店を探すのが好き / 登山・ハイキングnoteマガジン【今日はあの山へ】不定期更新中 / ヤマレコ・YAMAPなどのリンク一覧 https://potofu.me/peach-mo

peach@登山

低山からアルプスまで。関東から公共交通機関を使って山へ行っています。基本楽しくぼっち登山。下山メシの店を探すのが好き / 登山・ハイキングnoteマガジン【今日はあの山へ】不定期更新中 / ヤマレコ・YAMAPなどのリンク一覧 https://potofu.me/peach-mo

マガジン

  • 今日はあの山へ

    公共交通機関で行く関東近郊の登山・ハイキングと下山後飲食店の記録です。

最近の記事

今日はあの山へ#19|紅葉の谷川岳・沢めぐり(マチガ沢、一ノ倉沢、幽ノ沢、芝倉沢)

※この記事の写真は2020年10月31日(土)のものです 谷川岳の近くにはに山や沢を見上げながら歩ける道があります。 谷川岳から見おろす景色は素晴らしいですが、この道から見上げる景色(山・沢)も負けず劣らず。今回は谷川岳ロープウェイバス停を出発し、谷川岳には登らずにマチガ沢・一ノ倉沢・幽ノ沢・芝倉沢をめぐるコースについて書きたいと思います。 道中終盤にロープを使う場所が1箇所だけあるものの、全体的に坂道は少なく、登山というよりはハイキングなので初心者の方にもオススメです

      • 今日はあの山へ 番外編|2024年上半期 登山で使うために購入してよかったもの5選+2

        あっという間に2024年も半分が終わりますね。この上半期を振り返ってみたら、登山で使う小さなものから大きなものまで計27点購入していました。諭吉がたくさん旅立っていました。誰ですか「登山は1回道具を揃えたらあとはお金かからないよ」って言ったのは。 ということで(どういうこと?)今回は購入した「小さなもの」の中から【買ってよかったと思うもの】を5つと、【まだ使っていないけれどきっと良いであろうもの】を2つ選んでみました。 アフィリエイトなどのリンクは特に貼っていないので、気

        • 今日はあの山へ#17|冬のお花見その3 神奈川県 松田町 西平畑公園(松田山ハーブガーデン)の河津桜とあぐりパーク嵯峨山苑菜花まつり

          2月〜3月になると河津桜と菜の花を楽しむことができる「西平畑公園(松田山ハーブガーデン)」。晴れた日には富士山も望める、絶好のお花見スポットです。園内は階段が多いものの危険な場所は無いので子供からお年寄りまで楽しめます。 西平畑公園では毎年「まつだ桜まつり」が開催されます。2024年は2月3日(土)〜3月3日(日)の9時から16時で入場料は¥300。期間中は地元の特産品などの販売も行われています。 そして、西平畑公園に桜を見に行くならもう1箇所寄ってみてほしい所があります

        • 今日はあの山へ#19|紅葉の谷川岳・沢めぐり(マチガ沢、一ノ倉沢、幽ノ沢、芝倉沢)

        • 今日はあの山へ 番外編|2024年上半期 登山で使うために購入してよかったもの5選+2

        • 今日はあの山へ#17|冬のお花見その3 神奈川県 松田町 西平畑公園(松田山ハーブガーデン)の河津桜とあぐりパーク嵯峨山苑菜花まつり

        マガジン

        • 今日はあの山へ
          20本

        記事

          今日はあの山へ#16|冬のお花見その2 神奈川県二宮町の吾妻山・菜の花ウォッチング

          二宮町にある吾妻山(136.2m)は"山"ですが、登山経験の無い人でも登れる"丘の上の公園"でもあります。 そして136.2mとあなどるなかれ、山頂からは富士山と相模湾の見事な展望が広がります。 吾妻山では1月から2月にかけて6万株の"早咲き菜の花"を楽しむことができます。2024年は1月13日(土)〜2月18日(日)まで「吾妻山 菜の花ウォッチング」が開催されており、イベントやキッチンカーの出店などが実施されています。 二宮町観光協会のホームページを見ると、2024年

          今日はあの山へ#16|冬のお花見その2 神奈川県二宮町の吾妻山・菜の花ウォッチング

          今日はあの山へ#15|冬のお花見その1 神奈川県 松田町の寄ロウバイまつりと丹沢・シダンゴ山

          1月中旬といえばまだまだ寒い日が多いですが、松田町にある寄(やどりき)ロウバイ園ではロウバイが咲き始めます。その数なんと日本最大級の2万本。 寄ロウバイ園とロウバイまつり寄ロウバイ園では、毎年1月中旬〜2月下旬に「寄ロウバイまつり」が開催され、多くの人で賑わいます。2024年は1月13日(土)〜2月12日(月祝)までとなっています。 今年は暖冬の影響で開花が早く1月18日で5分咲き、22日には満開になりました。見頃はまだ続いているので、今週末(2月3,4日)にお出かけする

          今日はあの山へ#15|冬のお花見その1 神奈川県 松田町の寄ロウバイまつりと丹沢・シダンゴ山

          今日はあの山へ #14|北八ヶ岳・高見石へ登り、高見石小屋と白駒荘で山小屋スイーツを味わう

          山小屋には、おいしいごはんやスイーツを提供している所がたくさんあります。 頂を目指す登山も楽しいですが、山小屋のおいしいものを食べに山へ行くのもまた楽しいものです。 ということで今回は…… ①北八ヶ岳の展望スポット「高見石」まで登山、白駒池を見おろす ②高見石すぐそばの「高見石小屋」で名物「揚げパン」を食べる ③山を降り、白駒池近くの「白駒荘」で「ほおずきレアチーズセット」を食べる ……という、食べ物中心の山行をご紹介します。 八ヶ岳・北八ヶ岳とは「八ヶ岳」とは特定の山を

          今日はあの山へ #14|北八ヶ岳・高見石へ登り、高見石小屋と白駒荘で山小屋スイーツを味わう

          今日はあの山へ #13|南アルプス 栗沢山・アサヨ峰(山梨県)

          南アルプスにある栗沢山(2,714m)とアサヨ峰(2,799.4m)。展望の良い素敵な山ですが訪れる登山者は比較的少なく、静かな山歩きを楽しむことができます。 北沢峠近くの長衛小屋から登る場合、アサヨ峰までは登り3時間/下り2時間半(山と高原地図コースタイム)なので、夏山初心者の方にも挑戦しやすいのも良いところです。 ※今回の記事に出てくる写真は2021年8月1日のものです。 関東方面からのアクセス・JR茅野駅から 茅野駅西口にてJRバス関東が運行している【南アルプス

          今日はあの山へ #13|南アルプス 栗沢山・アサヨ峰(山梨県)

          今日はあの山へ #12|梅雨だから行きたい場所 南沢あじさい山(東京都)

          ※本記事は2020年6月24日(水)の記録になります。今後の参考になればと思いアップします。最新の開花状況は文中リンクにある南沢あじさい山HPにてご確認下さい。 東京都あきる野市に【南沢あじさい山】という場所があります。「ちゅういっちゃん」こと南沢忠一さんが約半世紀にわたって植え続けた1万株のあじさいが咲き誇る素敵な場所です。 梅雨に咲くあじさいは、雨の時に鑑賞しても雰囲気があって良いと個人的には思っています。 雨が降ると外出がしづらくなりますが、そんな時は梅雨ならでは

          今日はあの山へ #12|梅雨だから行きたい場所 南沢あじさい山(東京都)

          今日はあの山へ #11|秋の高尾山ハイキング 奥高尾入口の紅葉スポット・もみじ台まで(東京都)

          2022年11月17日(木)、紅葉を見に高尾山口駅〜高尾山〜もみじ台へ行ってきました。高尾山山頂の紅葉は終盤ですがまだ楽しめます。麓もだいぶ紅葉が進んでおり、もみじ台はほぼ見頃でした。 麓〜1号路〜高尾山山頂高尾山山頂 高尾山山頂〜奥高尾入口もみじ台

          今日はあの山へ #11|秋の高尾山ハイキング 奥高尾入口の紅葉スポット・もみじ台まで(東京都)

          今日はあの山へ #10|紅葉スポット 評議原ハイキングと牡龍籠山・草戸山登山(神奈川県/東京都)

          ※本記事は過去(2021年11月26日)の記録になります。今年(2022年)以降の紅葉の参考になればと思いアップします。 神奈川県相模原市緑区・城山湖の近くに評議原(ひょうぎっぱら)というモミジ林の小さな広場があります。小松ハイキングコースという50分ほどのゆるやかなトレイルの途中にある評議原は、11月下旬頃になると木々が色鮮やかに紅葉し、訪れる人を魅了します。 評議原の近くには龍籠山(たつごやま)展望台があり、天気が良ければ橋本や横浜などの街並みを見渡せます。 今回の

          今日はあの山へ #10|紅葉スポット 評議原ハイキングと牡龍籠山・草戸山登山(神奈川県/東京都)

          今日はあの山へ #9|山梨県 三湖台〜足和田山(五湖台)紅葉登山 富士山を間近に感じる好展望の山

          2022年11月6日(日)、紅葉始まる三湖台(1,202.5m)と足和田山(五湖台 1,354.9m)を歩いてきました。3時間ほどで歩けて難所も無いので初心者やお子様連れにもおすすめのコースです。 今回の行程今回は紅葉台入口バス停からスタートし、三湖台~足和田山(五湖台)と歩いて足和田山登山口へと降りました。足和田山登山口から3~4分ほどのところに一本木バス停があるので、帰りはこちらを使用します。 大月駅〜富士山駅〜紅葉台入口バス停まずは自宅から大月駅まで移動して富士急行

          今日はあの山へ #9|山梨県 三湖台〜足和田山(五湖台)紅葉登山 富士山を間近に感じる好展望の山

          今日はあの山へ #8|草紅葉の尾瀬を歩く

          尾瀬の草紅葉が見頃を迎えるのは9月中旬から10月上旬。黄金色に染まる湿原はとても美しく、訪れる人を魅了します。 2022年9月30日〜10月1日、草紅葉が始まった尾瀬を歩いてきました。尾瀬は大きく分けて「尾瀬ヶ原」と「尾瀬沼」のエリアがありますが、今回は尾瀬ヶ原周辺を散策。見晴キャンプ場でテント泊をしてゆっくり楽しむプランです。 今回の行程新宿から夜行バスで戸倉(夜行バスの停留所名は尾瀬戸倉)へ移行き、乗合バスに乗り換え鳩待峠まで移動。鳩待峠から先は徒歩になります。山ノ鼻

          今日はあの山へ #8|草紅葉の尾瀬を歩く

          今日は、あの山へ #7|静岡県:達磨山周辺

          静岡県にある達磨山(981.8m)周辺は富士山の眺めがバツグン。 場所はこちら。伊豆半島にある山です。 今回の軌跡はこちら。平石バス停で降りて船原峠〜戸田峠まで歩きました。 平石バス停〜古稀山までは車道歩きが多かったので、だるま山高原レストハウスバス停or戸田峠バス停から達磨山or古稀山の往復でも良かったかも。 古稀山を過ぎたあたりから景色が良くなってきます。 達磨山山頂は大混雑だったのでほとんど写真が撮れず…。

          今日は、あの山へ #7|静岡県:達磨山周辺

          今日はあの山へ #6|不思議な名前のピーク、ソーヤノ丸デッコ(東京都)

          奥多摩にある不思議な名前の小ピーク「ソーヤノ丸デッコ」。 2019年11月時点では山と高原地図に載っていないので、知らない人もいるかもしれません。 奥多摩湖バス停からサス沢山・惣岳山と登り、惣岳山の分岐を南西に行った先にソーヤノ丸デッコはあります。 奥多摩駅からバスに乗り、奥多摩湖バス停で下車。最初は奥多摩湖沿いの舗装路を歩きます。 バス停から登山口までは10〜15分くらいといったところでしょうか。 まずはサス沢山まで。道中は急登もあって息が上がります。 サス沢山

          今日はあの山へ #6|不思議な名前のピーク、ソーヤノ丸デッコ(東京都)

          今日はあの山へ #5|紅葉の小仏城山(東京都/神奈川県)

          高尾山の紅葉も良いけれど、隣の小仏城山の紅葉も素敵です。 高尾山山頂よりも少し早く紅葉します。 高尾山山頂よりも10日くらい早いといわれています。 高尾山から小仏城山の往復は2時間10分ほど(個人差があります)です。 小仏城山は東京都八王子市と神奈川県相模原市の境にある670.3mの山です。高尾山の隣にあります。 2019年11月08日、小仏城山の紅葉を見に行ってきました。 今回は少し贅沢をして行きはケーブルカーを使用。清滝駅周辺の紅葉はまだまだといったところ。 まず

          今日はあの山へ #5|紅葉の小仏城山(東京都/神奈川県)