見出し画像

家電販売員からコマースライバーのパイオニアに!まずは〇〇感覚で始めてみることが大事!?

日本でも徐々に広がりを見せつつあるライブコマース。なかでも、ピースユーライブは、単なるECサイトではなく、ライブ配信を通じて人と人がつながり、商品を購入できる新しい形のプラットフォームです。今回は、ピースユーライブの立ち上げメンバーでもあり、現在はピースユーライブのライバーとして活躍されている、ゆうじさんにライバー目線でのインタビューを行いました。


プロフィール

メルカリでライブコマースをスタート。その後、ヤフオクに移るもサービス終了となり、「自分たちでプラットフォーム立ち上げよう」とピースユーライブを創設。現在、運営自体は退いているものの、今もなおピースユーライブのライバーとして、ライブコマース最前線で活動を続けている。

家電販売員からライバーに転身!ライブコマースのパイオニアの最初の一歩

  • ライバーとして活動される以前は、どのようなお仕事をされていたのでしょうか?

大学卒業後は、大手家電量販店に正社員として入社し、販売の仕事を行っていました。自分が紹介した商品を、実際にお客さんが購入される瞬間にすごく快感を感じていたので、当時の販売の経験が、ライブコマースをやることにつながったのだと思います。家電量販店は3年ぐらいで辞めてライバーとして独立しました。

  • ライブコマースでは、どのような商品から扱いはじめたのでしょうか?

大手ECプラットフォームでライブコマースを始めてみて、当時は雑貨系がメインで、海外に行って「これは売れそう!」と思ったものを仕入れて販売していました。通常のネットショッピングでは売りにくくても、ライブ配信だと売れるかもと考えていたからです。

  • 最初、大手ECプラットフォームのライブコマースで商品を販売されたときの反響はいかがでしたか?

1回目や2回目は、人がめちゃくちゃ少なくて、全然売れませんでした。ライブを1時間くらいやっても、コメントがあるかないかという感じでしたね。コメントしづらいからと見ているだけの方もいらっしゃるので、諦めずにやり続けた結果、徐々に信頼を獲得していけたのかなと思います。初めて売れた商品は、確か中国から仕入れたカバンでした。4、5回ずっと紹介し続けていたんですけど、全然売れてなくて...「もう見飽きたから1個買うたるわ!」みたいな感じで、やっと買ってもらえました。

  • さらに別のECプラットフォームに移ってからの売り上げはいかがでしたか?

大手ECプラットフォームのサービスが終了したことで、別のプラットフォームですぐに配信を始めたのですが、お客さんはほとんどついてこなかったので、当時は正直しんどかったですね。プラットフォーム側が提供するライブコマースの機能面の違いもあって、たくさんのものを売るのは大変でした。

何度心が折れても続けることが出来た理由とは?リスナーとの関係性がカギ!

  • 少しずつお客さんがついてきたり、売り上げが向上したりなどして、ライブコマースで生活できるなという感触が出てきたのはいつごろでしょうか?

会社を辞めて独立してからは、プラットフォーム問わず毎日配信していました。そして、お客さんからある程度コメントをもらえるようになった頃に、試しに15時間くらいのロング配信をしてみたところ、結構売れたんですよ。そのおかげで新規のリスナーさんを獲得できて、そこからコンスタントに月100万円ぐらい売れるようになったので、やっていけるかもという感触を持てるようになりました。

  • ライブコマースをしていて、今まで心が折れそうになった瞬間はあったのでしょうか?

もう何回もありますよ。やっぱり一生懸命説明していても、思うように売れなかったり、コメントが少なかったりしたときは、心が折れましたね。商品自体に魅力がないのか、僕の説明不足なのかはちょっと分かりませんが、見てもらえているのに反応がないことは、ほとんどのライバーさんが一番苦労してるところではないでしょうか。
それでも辞めずにこれまでやってこれたのは、僕の場合もう会社を辞めていたので、やらないと仕方なかったというのが理由の一つです。また、その当時から、ライブコマースは中国をはじめ海外で既にすごい勢いになっていて、日本にもいずれその波が来るだろうと感じていたので、諦めずにやっていくことに価値があるなと思っていたからです。

  • ゆうじさんがライバーをやっていて感じている、配信の楽しいポイントについて教えてください。

配信でお金が欲しいというよりは、配信が好きだからやっているというのが大きいと思います。いつも来てくれるリスナーさんと会話したり、商品の安さをリスナーさんが喜んでくれたりするのが楽しいですね。クライアントさんからは、もっと高く売ってよと怒られるかもしれませんが、「あっちのECサイトだと高い。ピースユーだから安く買えるんだ!」と思ってもらえることが嬉しいですね。リスナーさんとのやり取りの中で価値を提供できるという点が、僕がずっと配信を継続できている理由かなと思います。

  • 商品を販売するときに気を付けていることがあれば教えてください。

これは僕の性格もあるかもしれませんが、一番気にしているのは、購入後の商品をお客さんの元へスピーディーにお届けするということです。買ってもらった以上、ずっと手元に置いておくのも嫌なので、早く送りたいということもありますし、お客さんも買った以上は、早く手元に欲しいという思いがきっとあるはずです。ライブコマースは、欲しいから見に来るのではなく、見に来てから買うかどうか決めるという衝動買いがほとんどなので、届くまでに1ヶ月もかかってしまったら意欲が冷めてしまいますよね。なので、発送のスピードはとても大切にしています。

まずはメルカリ感覚で始めてみよう!ライブコマース初心者が挫折しないためのステップ

  • ゆうじさんがライブコマースを始められた当時の環境とは違うと思いますが、今ライブコマースを始められた方で、継続できない、など配信に関して悩みを抱えている方にアドバイスをいただけますか?

おそらくみなさん目標を決めて配信していると思うのですが、その目標が達成できてないから、心が折れていくんですよね。例えば、月100万円売りたいとか、1回の配信で10万円売りたいとか、それってめちゃくちゃいい商品などではない限り、新規のライバーさんが達成するのは絶対に難しいんです。なので、「今日は頑張って、5000円売るぞ!」というように目標金額を下げてみると、その目標が達成しやすくなって、心も折れにくくなると思います。そして、小さな目標を達成することによって、モチベーションも上がっていくので、徐々に目標金額を上げていくのがいいのかなと思います。
また、たまに顔出しして配信することが苦手な方もいらっしゃいますが、僕は昔から自分が顔出しすることに対して抵抗はありませんでした。これは性格にもよるとは思いますが、別に悪いことをやっているわけではないので、何も恥ずかしいことはないというスタンスでやっています。

  • 初めてライブコマースをする人たちは、どうやって商品を売っていったらいいでしょうか?

その人だから買ってくれてるのか、商品がいいから・安いから買ってくれるのかという2パターンあります。例えば、Aさんは500円、Bさんは700円で同じ商品を出して、値段の高いBさんの方が売れていたら、それはBさんという人間だから売れているというわけです。Bさんの方が梱包も丁寧で、普段からアフターサービスもいいという人間性を今まで積み重ねてきたからこその結果ですね。もう1つのパターンの例としては、あっちのサイトだと5000円するけど、ピースユーだと1000円で買える、というように圧倒的な安さで攻めることもできると思います。
今後どうなっていきたいかにもよりますが、仕事を辞めてピースユーライブで食っていくぞ、という始め方をする人は少ないと思います。ある程度リスナーさんがいれば話は別ですが、いきなり仕入れをしてピースユーライブで売るということは、リスクになりますよね。なので、本業の収入を確保した上で、ピースユーをメルカリ感覚で使ってほしいと思います。家にある1、2回しか着ていない服をピースユーでとりあえず売ってみてください。その経験を積み重ねていきながらリスナーさんを増やしていくことが一番大事だと思います。僕が知る限り、ほとんどのトップライバーもそうやってきましたよ。

リスナーとの優しい絆と充実した機能が魅力!「ピースユーライブ」の挑戦と可能性

  • 現在のピースユーライブでの活動やそれ以外での活動について教えてください。

現在は運営には携わっておらず、飲食などの事業をやりつつも、メインは変わらずピースユーライブでのライブコマース配信を継続してやっています。長くライバーをやってきたこともあり、お付き合いのある会社さんからアパレルや雑貨といった商品を提供してもらい、それらを販売しています。クライアントさんが、商品を提供し続けてくれる限りやっていきたいですね。基本は大阪の事務所で配信をしていますが、ずっと同じ場所だとリスナーさんも飽きてしまうので、たまに海外に行って、そこで現地販売をすることもあります。

  • ライバー目線で、ピースユーライブのいいところと、もう少しここを改善してほしいというところがあれば教えてください。

今、日本国内で、ピースユーのようにきちんとしているライブコマースアプリはほとんどないのではないでしょうか。オークション機能のついたライブコマースは世界で唯一だと思います。ライバー目線で言うと、ピースユーライブはめちゃくちゃ使いやすいので、ユーザーさんが増えたらもっと売れていくと思います。
ピースユーライブで配信していて、いいなと感じたのは、リスナーさんがみんな優しいということと、機能が充実しているということです。リスナーさんに関しては、例えば、新規のライバーさんが配信を始めるとき、昔からのリスナーさんが、匿名で「出品はこうやってやるんだよ」と、使い方を教えているのをよく見かけます。ライバーさんからも、ピースユーのリスナーさんは優しいという声をよく聞きます。
僕個人としては、めちゃくちゃ快適なんですけど、強いて1つ改善してほしい点を挙げるとしたら、支払方法を増やしてほしいということです。

  • 今後のピースユーライブでの目標はありますか?

昔中国に住んでいたことがあり、中国語がほとんど分かるので、中国のライブコマースをしょっちゅう見ているのですが、向こうのライブコマースはすごく面白くて、ああいう感じにならないかなと常々思っています。特に大企業から案件をいただくと、日本ではまず安く売らせてもらえません。中国では、ライブ配信での売り上げをそこまで気にしてなくて、安売りでも何でもいいから、見てくれた人に広告として商品を宣伝できたことに意味を感じているんです。例えその商品で赤字になったとしても、100万人単位の人に宣伝できるので、結果的にその赤字は回収ができてしまうわけです。日本では相当難しいと思いますが、そこを目指して、僕自身もピースユーライブと一緒に成長していきたいです。

  • 本日は貴重なお話をありがとうございました!

こちらこそありがとうございました。ピースユーライブをはじめとしたライブコマースが、日本にもっと広まったらいいなという思いで配信を続けていきたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!