マガジンのカバー画像

アドラーの100の言葉を自分に当てはめて考えた

100
「アルフレッド・アドラー人生に革命が起きる100の言葉」小倉 広 緒 ダイヤモンド社発行 を読んで、100の言葉を自分に当てはめたら、どんな想いが発生するかを実証し、文章にし…
運営しているクリエイター

#対人関係

「配偶者を従わせ、教育したいと思い、批判ばかりしているとしたら、その結婚は決して…

結婚とは何か考えてみる結婚するということは、相手を誰よりも大切に思い、自分のこと以上に大…

「『愛の課題』とは、異性とのつきあいや夫婦関係のことである。人生で一番困難な課題…

人は身近な人の忠告を疎かにしがち 夫や妻に対して注意や助言をしても、まったく聞き入れても…

「交友や愛の課題における失敗から逃げるために、必要以上に仕事に熱中する人がいる。…

ワーカホリックは仕事を愛している人か?俗に言う仕事人間という人は、休みも取らず、毎日深夜…

「あなたのために他人がいるわけではない。『○○してくれない』という悩みは自分のこ…

自分のことしか考えていない人は幸福になれない「私に対して何もしてくない」「私を大切に扱っ…

「人生には3つの課題がある。1つ目は『仕事の課題』2つ目は『交友の課題』3つ目は『愛…

「仕事の課題」その名の通り、仕事上の人間関係の課題です。 私の場合は、医療従事者なので、…

「悩みをゼロにするには、宇宙でたった一人きりになるしかない」

目標が達成できないという悩みも対人関係の悩み「仕事がうまく進められない」「目標が達成でき…

「『最近ウツっぽいんです』『忙しくて休みが取れないんです』内面の悩みに見える言葉も、すべて対人関係の問題に起因している」

自分が言っていることは他者に対するアピールである「もう年で若い人には勝てません」⇒「年の割にはけっこう頑張っているでしょ?」を、 「最近ウツっぽくて」⇒「ウツになりそうなほどに、繊細でナイーブな自分」を、 「忙しくて貧乏暇なし。たまには休みを取りたいですよ」⇒忙しさを アピールしているに過ぎません。 決して落ち込んでいるわけではないのです。 相手に対して自らをアピールする目的があるよく見るのは「忙しいアピール」ですよね。 残業続きだと「最近忙しすぎて、21時前には帰れなく

「すべての悩みは対人関係の課題である。仙人のような世捨て人さえも、実は他人の目を…

誰もが人の目を気にして生きているそのことがよくわかるエピソードを紹介します。 ある村に世…