見出し画像

債券を含む投資信託を買付始めました

こんにちは!
久し振りのブログ更新です。

2024年8月の株価暴落から、特定口座の個別株(日本株)含み損がさらに増え、10月現在、マイナス1割を超え続けています。これではツラいので、もう少しリスクの低い投資資産の割合を増やすことにしました。

そのためには個別株の割合を減らしたいので売却したいのですが、含み益がほとんどない状態です。なので、少しずつ損切りをしつつ、保有する方の株価上昇を待ち望んでいます。

私は個別株を分散して投資していたので、それを「分散投資」と信じていましたが、個別株(日本株)全体で9割、投資信託(日本株と外国株)1割で、株式がすべて。その他の債券、不動産、金などにはまったく投資していませんでした。

今回の暴落で「これではいけない!」とようやく気付き、4資産(国内株、先進国株、国内債券、先進国債券)に均等に投資する投資信託「ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型」を追加して買付けていくことに決めました。

このファンドの基準価額が徐々に上昇していくことを願っています♪
Have a nice week : )

いいなと思ったら応援しよう!