蟹は運転免許を持っていいの?その取得方法は?調べてみました!
皆様ごきげんよう、✌️🦀✌️です。
突然ですが、皆様は運転免許をお持ちですか?
私は先日いただきました。
多くの方が高校卒業すぐから大学生の間に取得する運転免許ですが、例に漏れず私も大学生という時間があるタイミングで教習所に通い、取得に至りました。
ですがもう運転はこりごりです。トホホ。
なるべくなら運転とは無縁の生活を送りたいです。そのレベルでこりごり。ギャグアニメなら「もう運転はこりごりだよ〜😭」と言って主人公の顔がアップ、チャンチャンと終わるところです。
もしかするとこれをお読みになってくださっている皆様の中にも、「これから取得予定だけど教習のこと何も分かってないよ〜💦」みたいな方もいらっしゃることだろうと思いますので、そのような方にも参考になるように運転免許証獲得までの道をレポートとして残したいと思います。
先に言っておきますが多分参考になりません。よろしくお願いします。
ROUND1: vs入学
運転免許を取得するにあたって避けては通れないのが、自動車学校(教習所)への入学です。
当たり前です。
ぶっちゃけここがいちばん重要な点です。それは何故かという話ですが、ここには教習所の厄介ポイントが関わってくるためです。
教習所に入学するにあたって、合宿なのか、はたまた通学なのか、という選択を強いられることになります。
私の場合、上京組かつ昨今のワクチン云々の為に住所も移した民ですので、移住先での通学も視野にありましたが、ろくに大学も通えないような甲殻類がまともに教習できる筈もありませんでしたので、合宿もしくは地元での通学という選択になりました。
先に結論を述べておきますと、個人的には断然合宿がおすすめです。
カス界隈こと私の交友関係内では、2021年の8月に、せらふじとさサきが隣町での合宿にて免許を取得していました。出来れば私もそのタイミングで取得しておきたかったのですが、この時期はまだまだコロナちゃんが大暴れしていた時期であり、実家から「帰省するな」という帰省規制(激ウマギャグ)を言い渡されてしまったため、その願いは叶うことはありませんでした。
そして月日は流れ、約半年後の2022年3月に無事地元の教習所に入学を果たしました。これが地獄の始まりとはまだ知る由もありませんでしたが……
流行直後と比べて、コロナへの厳戒態勢は多少緩んでいたものの、まだまだ罹患者が出ていた当時、親から帰省許可が下りたのも帰省直前になってからでした。
そして帰省が確定してからの入学手続き……
これが何を意味しているか、勘のいい方はもうお気づきのことと思います。
そう、手続きが遅い分、技能教習の順番が後ろに回されるのです。しかも卒業シーズンという季節柄、既に教習所には大量の合宿生。地元の同級生は、大半が昨年3月や8月に取得済みという泣きっ面に蜂状態。
こうして私は、チャリ通学可能な範囲の教習所に入学したにも関わらず、手続きの遅れから1ヶ月もの長期帰省期間での卒業を果たす事ができず(合宿生は3週間で卒業可能)、知り合いも居ないため、地元なのにぼっち生活を余儀なくされたのでした。大学でもひとりなのに……
以下、当時の✌️🦀✌️の別垢(凍結済み)ツイートを抜粋。
見所は、初日からメンタルをボロボロにされているところです。かわいそう(他人事)
ROUND2: vs仮免
何はともあれ無事に入学に成功した✌️🦀✌️でしたが、相変わらず友達はいません。
しかし、友達がいないからといって教習所は情けをかけてくれることは勿論ありません。無情にもスケジュールは進んでいきます。
教習所に入学後は、座学で交通ルール等安全に運転する為に必要なことを学ぶ学科教習と、教習官の監視の元、実際に運転する中で経験を積む技能教習という、二種類の教習を並行して行なっていくこととなります。
そのような流れなのですが、これらを実施していく前に、『実際問題として運転適性は備わっているのか?』『運転する上で自分が気をつけるべきことは何か?』ということを知るために、適性検査というものが行われます。具体的には、簡単な筆算問題や、丸や三角といった簡素な図形の早書きというものを実施します。これらといくつかの質問で、自分に不足している能力が分かるそうです。すごいね。
この適性検査の結果は後述します。なぜこの話を取り上げたかで結果はお察しください。
話は戻って二つの教習ですが、学科教習は座って真面目に話を聞いているだけで単位をいただけるので問題ありません。というより今後の試験で合格しないと免許は頂けないので、意識的に話を聞きますし、そもそも事故を起こさない為に重要なことばかりですから、授業中に寝落ちたことは一回もありませんでした。
問題は技能教習です。複数の問題を並行して処理することが出来ない私にとって、運転は非常に難易度の高い作業です。
そんな中担当していただいた教習官(基本的には1人の決まった教習官に技能教習を見続けてもらいます)は、私の実姉であるhimeの教習官も担当していた方でした。その事を伝えた瞬間に元々フランクだった印象がさらに砕けました。
(ちなみに実姉もブログを書いており、自称座敷童子の生まれ変わりだそうです。血は争えない)
この教習官のときには良かったのですが、常々お忙しい方だったようで、別の教習官に運転を見てもらうことも多く、これが問題でした。
いつもであれば大目に見てもらっていた部分も、人が代わればもうボコボコ。教習が終わり、迎えに来てもらった車内で誇張抜きで大泣きしました。「こんな教習所内の運転もまともに出来ない人間(蟹)は免許なんか握ったらあかんのや〜😭」とか言ってました。当たり前だ。
なんなら今でも私が免許持つのはまずいと自分でも思っとる。
こうして情緒が滅茶苦茶な状態でなんとか教習を半分(半分!?)達成し、仮免許の試験の受験資格を得ることが出来ました。
ここで補足ですが、教習所では進行度に応じて段階が分けられており、仮免許取得までの第一段階、卒業までの第二段階があります。仮免許を取得して第二段階に進むという流れで、合宿生は当然卒業までを三週間で終わらせるわけですが、私は第一段階終了までに三週間費やしました。理由は教習官のスケジュール的に、技能教習を入れる暇がなかったからです。入学手続きは早めにしましょう。
そしてなんやかんやで仮免許の試験です。
仮免許取得のためには、学科試験及び技能試験の両方に合格する必要があります。当然当時の私は全く自信がありませんでした。
というのも実は受験資格には、事前の模擬テストで合格するという事項も盛り込まれており、満点50点・合格点45点のテストで38点とかをやらかしていたので、自分の実力を鵜呑みに出来ないのでした。ノー勉だったので至極真っ当な結果なのですが。
ともかく、アワアワしながら受けた、本番に弱いことに定評のある✌️🦀✌️の結果は……
なんと見事一発合格!有り得ない。
こんだけ「自分落ちて当たり前ですよ」匂わせツイートをしておきながら一発で通ってしまったことに関しましては、この場を借りてお詫び申し上げたいと思います。
誠に申し訳ございませんでした。
こちらは仮免許取得までの抜粋ツイート群。あまりにも辞めたいという気持ちが先行しすぎている。
これは仮免試験受験時の様子。9コンボを越えたことのある方がいらっしゃればご連絡ください。王位を譲ります。
ROUND3: vs適性検査
仮免許を取得してから約4ヶ月後の2022年8月、再び地元に戻り、教習の第二段階が始まりました。出来れば始まって欲しくなかったのですが……
そして戻って早々、第二段階の学科一限目にて、一番最初に受けた適性検査の結果の解説をされました。
元々適性検査の結果用紙は頂いていたのですが、今回はそこからさらに掘り下げます。
まずこちらが結果用紙です。
状況判断力及び行動の内容は問題ありません。
それどころか行動の速さに至っては、優れすぎて過信をしないよう注意されるほど。
あれ、また僕何かやっちゃいましたか?^^;
問題は精神安定度です。なんだこの結果は。
ほぼ全部⚠️危険信号⚠️です。神経質で、気分は変わりやすく、上っ調子にもなりやすく、自己主張が強い割に協調性はないし、精神安定もしてない。役満です。
そのくせ自分をよく見せる傾向はないのがなんとも情けないところです。自己主張は激しい割によく見せようとしないとか何がしたいんだ。
ここまでで相当滅茶苦茶に言われた私の精神安定度ですが、ここから更に学科教習にて追撃されます。
先程の結果から、自分が何型に当てはまるかというのを予想させられました。
教習官いわく、複数当てはまる人もいるらしく「多い人は3つ当てはまることもあるよ〜^^」とのことだったので、自分をよく見せる傾向が一切ない私は、「前代未聞の4つとか当てはまるカモ?^^;」なんて考えながら4つに丸をつけました。
6つに丸がつきました。なんで?????
以下、魔の卒業検定を受けるまでの✌️🦀✌️です。まだ気が確かです。
最後のやつが教習期間を通して一番恥ずかしかったです。そんな聞き方しなくていいだろ。
ちなみにGUです。GUサイコー!!!!!
ROUND4: vs卒業検定
適性検査に私の性格をボコボコに言われた後も第二段階は続きます。
しかし、私の心は第一段階ほど落ち込みませんでした。なぜなら、3月にはいなかった地元の同級生が沢山居たからです。私が最高かつ最悪に性格を拗らせていた中学時代に苦楽を共にした同級生が、このカスみたいな教習所でも苦々を共にできるということで、私の心は非常に安らかでした。
今更ながら私はマニュアル車の免許を取得したのですが、ここで合流した同級生も大半がマニュアル車で申請しており、より心が安らいだというものです。中には第一段階が予定より一週間程度伸びた同級生もおり、「出来ないのは私だけじゃないんだ!!!」と勇気を貰ったものです。ありがとう同級生。
まあこの同級生は私よりも適性検査の結果が良かったのですが。なんなんだ一体。
あと、3月に担当していただいた教習官は異動かなんかで姿を消しており、これまた優しい教習官の方にバトンタッチされました。
しかもこの教習官、私が第一段階突破の際に憂いでいたS字・クランクの攻略法を教えてくださった教習官であり、技能教習の時間が増えたことも相まって卒業検定までスムーズに進みました。
残りは卒業検定を通るだけ……というところでやらかします。だいたい本番に弱い私が何事もなく卒業出来るわけないだろ。
卒業検定では(本免試験にて実施されるため)筆記はなく、技能試験のみで、実際に街中を走ったあと、教習所内で①右バック、②左バック、③縦列駐車のいずれかをすることとなります。
この縦列駐車が私のことを苦しめました。
縦列駐車では、まず少し後進した上で左ハンドル、そのまま後進した後に右ハンドルで調節といった流れ(画像①~③参照)になります。
……なるんですが、練習の時にはなかった前進(画像⓪参照)が検定に入ってきやがりました。
練習の時にしなかったことを突然追加されたときに、本番に弱い蟹はどうなると思いますか?
こうなります。
クランクの出口に向かってバックし始めました。何考えてんの?
実際この車に乗車していた試験官からは
「✌️🦀✌️くんわかってる?あの目の前に見えるスペースに駐車するんだよ?」
と言われる始末。分かってらあ!
しかしこの時の私には全く余裕がありません。謎のスペースに駐車しようとしていたことに気づいた瞬間、頭が真っ白になりました。
それと同時に、縦列駐車の手順を忘れる始末。
しっかり車をぶつけてやりました。嘘。さすがにぶつける直前でストップがかかりました。
教習官「✌️🦀✌️くん、今日は検定中止です」
✌️🦀✌️「🥺かなしい🥺」
ここで問題です。
パニックにつぐパニックで確定落ちの✌️🦀✌️くんは、この後どうしたでしょうか?
カラオケに行きました。
いま見返したらこの日のカラオケの画像がこうして残っていました。シャルルの点数が高くて嬉しくて残したんだと思います。
この後別日に嫌々ながらも補習を受け、二度目の卒業検定で無事合格しました。
ちなみに二度目も縦列駐車でした。ヤメロッテ!
以下一度目の卒業検定の直前及び落ちたあとのツイート群です。✌️🦀✌️の悲痛の叫びをご覧ください。
ここまでカラオケ決定前。
ここからカラオケ決定後。
思い切りが良いのも私のいい所です。
ROUND5: vs本免
うんこの教習所を卒業しても、まだ免許は貰えません。住民票のある都道府県にて、本免試験を受ける必要があります。
この本免試験では学科試験のみが行われます。もし技能もあったら受験をやめていました。本当に技能がなくて良かったです。本当に。
仮免試験の時とは異なり、100点満点のうち、90点で合格となります。
普通自動車に関することだけではなく、自動二輪に関する内容も聞かれるので、中々馴染みのない問題が出ることにも注意しましょう。
ぶっちゃけそれ以外言うことはありません。
強いてあげるなら、各都道府県の交通事故率によって、本免の問題の難易度が変わってくる、というジンクスがあるそうです。へぇ。
私は97点でした。
これまたなんとも言えない点数だ……
WINNER: 蟹
ということで、無事に免許を取りました。
しばらくは本当に運転したくありませんが、もし地元にて就職をすることになれば、田舎ゆえに運転しないといけない運命です。
それに遊びに行く時の行動範囲が広がるのも、大学生としては嬉しいところです。
先日先輩の運転の車に乗って名古屋から東京に帰ってきたときも相当楽しかった(ちなみに運転してくれた先輩は、路傍のご老人に「どけババア!」と叫んでいて最悪でした)ので、そういう風に今度は自分が運転手として色々できるのは確かに爆アドだと思います。
それでもほんとにしばらくは運転しなくていいかな……
EX ROUND: vsさサき
※本編とは何も関係の無い追記です。
教習中は実家に帰っていた訳ですが、その間はボードゲーム大好きな父親の相手をすることで(自称)親孝行をしていました。
帰省中もさサきとしょっちゅう電話しており、ボドゲ中にもさサきから電話がかかってきたのですが、
完敗です。
ちなみにこの二週間後にさサきは学校を辞めてニートになりました。
11月現在も実家でニートをしています。
人生サイコー!!!!!!!!!!
それでは皆様、ごきげんよう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?