文字にする。SNSから感じること。
おはようございます!
ご覧くださりありがとうございます!
さてさて、今日は一昨日のnoteの続きで、「文字にする」ことについて、SNSを例に出して書こうと思います。
「自分の気持ちを文字にする」ってめっちゃ難しいですよね?「日本語」って難しいですし。
最近、そう感じることが多くなりました。noteを書いてる時も「うわー、なんて書けばいいんだ」って迷うことが多いです。
私は教育学部で勉強しています。大学の講義では、「SNSの使い方をどう子どもに教えるのか」や「SNSでのいじめをどのように発見するのか」などSNSに関することを議論し合ったりしてます。
今の時代、SNSは「自分の気持ちを文字にする」代表的なものです。自分が嬉しかったこと、面白いと思ったことなどを周りの人に一気に共有できたりするので便利ですよね!今は芸能人の方もSNSを使っていますし。SNSが当たり前の時代になって、自分の感情や気持ちを文字にする機会が増えてます。
でも、その一方で、トラブルやいじめが増えているのも事実です。
文字って自分の感情がのらないですよね。だから、自分が伝えたい感じとは違うように相手に伝わったりします。それもトラブルの原因になったりしますね。
先程、私は教育学部だと話しましたが、国語科教育と特別支援教育の勉強をしています。国語科教育の講義とか受けてると、「日本語むず!!」って思います。しかも今はオンライン講義でレポート課題が山盛りなので、そこでも「日本語むず!!」ってなってます。笑笑
レポートとか、前に書いたnoteとか読み返してると、「国語科教育勉強してんのにこの日本語力かよ!」って自分に対して思ったりしてます。笑
「文字」ってすごく不便です。「文字にする」って本当に難しいですよね。だからこそ、自分が文字にしたことには最後まで責任をもたなきゃいけないと思います。
「形に残る」ものですからね。
でも、「形に残る」からこそいいこともあります!
たとえば、手紙。私は手紙もらえると嬉しいですね。高校の卒業式で、友達と手紙を交換したんですが、それは今でも定期的に読み返してます!あと、私は幼稚園の時の先生と未だに手紙のやり取りをしてます!
なんか手紙って読むと勇気でますよね!!
SNSも誕生日とか遊びに行った時の思い出とかを書き残しておくことができます。たまに振り返るの楽しいですよね!!
なんだか話があっちこっちにいってますね…
「文字にする」って難しい!!笑
私は大学で勉強していて、
「言葉は人を殺しかねない」
っていうことを知りました。自分がふざけて書いたことや軽い気持ちで書いたことが相手の命を奪う可能性があります。
一昨日は、YouTubeのコメント欄の話をしたんですが、それも同じだと思います。
私たちが生きていく上で必要な「文字」。それと上手く付き合っていく方法を模索していかなくてはいけないと思います。そして、子ども大人関係なく、SNSの使い方をもう一度見直す必要があるのではないかと感じでいます。
さて、今日はネガティブな話が多くなってしまいましたが、明日は久々に芝居の話をしようと思います!
今日はこの辺で!
そして、今日は前にnoteに書いた私の好きなYouTuber「はじめしゃちょーの畑」さんのたなっちさんの誕生日です!おめでとうございます!!
では、また明日よろしくお願いいたします!
#毎日投稿 #教育学部 #SNS #役者 #芝居 #はじめしゃちょーの畑 #毎日note #大学生
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?