【簡単にサムネを作る方法】誰でもできるサムネの作り方
canvaを使えば、手軽にクオリティの高いサムネが作れます
サムネを作れるサイト
サムネづくりは【canva】がイチバン!
下のURLにアクセスすると、noteに適した大きさのテンプレートが検索済みです。
【note用サムネテンプレート】
https://www.canva.com/ja_jp/templates/?category=tADsL-uvRBw&pricing=FREE
好きなテンプレートを選んで、文字を入れるだけ!
マジで簡単だからイチドやってみな
読んでもらえるサムネづくり
タイトルも重要だけどもっと大事なのはサムネ!
写真だけよりも、クリックしたくなる文字があった方がいい
文字が入っててわかりやすいサムネがクリックしたくなるはず
サムネとタイトルの言葉選び
サムネとタイトルでは、入れる言葉が違います
サムネ
・わかりやすい言葉
・インパクトのある言葉
・目を引く言葉
タイトル
・検索されやすい言葉
実際、「簡単」「note」「サムネ」とかで、検索に出てきたはず。
どんなサムネが読まれやすいか勉強するには、YouTubeのサムネを参考にすればいい
自分が「見てみたい!」と思った動画のサムネの雰囲気をマネすればいい
最後に
サムネはコンテンツの顏といえる重要な存在です
マネすることから始めて、学びましょう
YouTubeでほぼ毎日ライブ配信やってます!
チャンネル登録お願いします