見出し画像

漫画『どぶがわ』感想/池辺葵先生がまた名作を生み出してるじゃないか

作間です!今回は池辺葵先生の『どぶがわ』を紹介していきたいと思います
『プリンセスメゾン』以来久しぶりの登場となった池辺葵先生ですが、やっぱり来ますね、定期的に池辺先生を紹介したい欲が
実は『雑草たちよ 大志を抱け』っていう、これも池辺先生の作品なんですけどどっち紹介するかでめっちゃ迷いました
近いうちにこちらも紹介することになるかと、、、
というわけで今日は『どぶがわ』の方を紹介していきますので最後までよろしくお願いします!


結論 神作品です

この前、大きい本屋さんに池辺葵作品買い祭りに行ったんですよね、勝手に
そのとき買ったのが、この『どぶがわ』と『ブランチライン』の1〜3巻、『雑草たちよ 大志を抱け』なんですけど、本当のこと言うとこの中では1番期待値が低かったんです、『どぶがわ』が

家帰って最初1、2ページ開けて、「あれ?歴史もの?」ってなってそこで一回読むのやめちゃったんですよね
歴史ものあんまり好きじゃなくて、、、
今思えばあの時読んでれば、、、って思うんですけど、まあ結果的には読み終わったのでオッケーです
結局『雑草たちよ 大志を抱け』と『ブランチライン』の1〜3巻読んでからこの作品読んだんですけど、まあこれが面白い
というか面白すぎる
池辺葵先生がまた名作を生み出してるよ、、、ってなりました

ほんとにこの人天才すぎないか?

まじでこの人と同じ時代生きれてるのがラッキーすぎる、、、
作品の中でいいなっていうシーンとかいつも書き出してるんですけど池辺さんの作品、毎回チェックつける量がとんでもないことになってるんですよね

今回の作品でも、まず印象的なセリフが多すぎるっていうのがあって
その次に登場人物同士の関わり方、関係性の変化が良すぎる
表現の仕方も面白いし、ほんとに最高なんですよね
簡単に言うと、自分が思うこんな作品作りたいな、とかこんなシーンあったらいいなって思うことの10倍すごいことを池辺さんはすでにやってます

他の作品も読んでみてですが、おそらくコツコツと継続して努力してきたからこの作品が生み出されてるんだな、と考察してるんですけど
ただこの作品だけ見たらまじでただの天才じゃないか、、、っていう結論にしかならないです
ほんとにすごすぎる、、、

ていうか今思うとですけどタイトル『どぶがわ』って普通選びますか?
タイトルから内容想像つかないですよね、でもどんな話なんだろうってめっちゃ気にはなってしまう、、、
池辺さんの意図が凄すぎてもはや自分では解説しきれないですね

気になる内容は

今回の作品に関しては、僕からはあまり内容には触れないでおこうと思っています
それは紹介になるのか?って思うんですけど、今回の作品に関しては公式に出されている情報とかだけ見て作品の世界を体験してもらえたらなと思います
全然他の方が紹介しているものを見たりしてみるのもいいと思います!
ただ僕はあまり情報を入れずに見たので「池辺葵すごいぞ!!」っていうことだけお伝えしておきます

この作品が好きな人におすすめの作品

・『プリンセスメゾン』
僕が池辺葵作品にハマっていくきっかけになった作品です
ドラマ化もされていてドラマの方もめちゃくちゃ面白いです!
ドラマも漫画も何回も読んだり見たりしてる僕にとってとても大事な作品です!
以前こちらのアカウントでも紹介させていただいたのでそちらもよければ!
https://note.com/pdtjm_ttmbp253/n/nae9efb2b5ed7

・『ARIA』
こちらは天野こずえ先生の大ヒット作品です
だいぶ違う感じもするのですが、空気感とかに似た部分があるかも!って思って選ばせていただきました
ステキ世界を描くのがとても上手な作者さんです
こちらもぜひ!

おわりに

今回は池辺葵先生の『どぶがわ』を紹介させていただきました
池辺先生の作品は今後もたくさん紹介していきたいと思っています、お楽しみに
最後までお読みいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!