![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32509307/rectangle_large_type_2_093f797563afc5f57abfec23fbfa33b6.jpg?width=1200)
ITマーケティング用語 AISAS(アイサス)
"AISAS(アイサス)とは、インターネットが普及した現代における消費者の購買行動プロセスを説明するモデルのことを指します。
Attention(注意・認知)・Interest(興味・関心)・Search(検索)・Action(行動)・Share(共有)の頭文字を取った造語で、電通が提唱し2005年に商標登録されています。
従来は、Attention・Interest・Desire(欲求)・Memory(記憶)・Actionの頭文字を取ったAIDMA(アイドマ)というモデルが使用するのが主流でした。
しかし、インターネットが普及したことで、インターネットで商品やブランドを検索し、購買後は口コミサイトやSNSなどで情報を共有する消費者が増加したため、AIDMAでは消費者の購買行動プロセスを説明できなくなりました。
そこで生み出されたモデルが、DesireとMemoryの代わりにSearchとShareが追加されたAISASで、WebマーケティングにおいてはAISASの各プロセスに合わせた適切な施策を講じることが必須となっています。"