続⑲【新手詐欺】コード決済PayPay『偽通販サイト返金詐欺』の被害事例に学ぶ
2024-06-12 17:08
テーマ:PCセキュリティ終活セミナ詐欺撲滅「Stop the 「詐欺」!
その“QRコード”大丈夫? 巧妙化するキャッシュレス詐欺
【記事】 キャッシュレス決済でお金をだまし取られる“返金詐欺” その手口とは・・・
映像では、PayPay 、LINE Pay、などが出てきますが、これ以外の、XXXPayも
あらゆるキャッシュレス決済が対象ですので、キャッシュレス決済をされる方は、よーく見てください!!
・・・なんて、同じ感想をお持ちになりながらご覧になられた貴方、・・・
「ありえん」「俺は、だいじょうぶ」・・・
オレオレ詐欺もそう、投資詐欺もそう、詐欺と名の付く行為は、その途中でなんとなく怪しいと気づく、終わってから気づく、中には終わってからも気づかない例もある由ですが、振り返れば、「怪しい、おかしい、と思ったのに、引き返すことができなかった・・・」との自戒の念が強く残るのですが
スマホを聞きながら、右脳を占有され、
スマホのxxxPayの操作に左脳を占有され、
怪しい、おかしい、と思っても、
パニクッてしまい、ニッチモサッチモいかないケースも
パソコンサポート詐欺で幾度ものケースに出くわし、そのたびにクライアントに後から話しを伺うと、
「ようようわかっていたのに結果的にはパニックに陥ってしまった」、との由
なかには、わたしが事あるたびに注意喚起をするもので
はっと、我に返り、事なきを得た、ケースがあるのも事実です
そばに誰かが居れば、まだ防げることも事実ありますし、
頭ではわかっていても戸惑うパニックに陥ってしまう
結局は、自分自身で、怪しい、おかしい、と思うこと、
思ったら、そこで、とどまること、
まさに、「STOP(ストップ自分)Myself」
しかないということかもしれません
そのためにも、いざというときに、そのときに辞する、ためにも
またか、これでもか、まだまだ、と
この種の情報発信をし、受け入れていただき
記憶に刻むことにより
きょうの被害、あすの被害を防げると思うのであります
コード決済会社の対応は?お金は戻ってくる?
逆説的に考えてみますと
なぜ、詐欺は減らないのか!?
それどころか、あらゆる詐欺の被害額も年々増えている!!
では、なぜ?
・被害金額を取り戻したいあが、ややこしい、警察への届け出が面倒、人に言えた話ではない、恥ずかしい、等々での被害者のあきらめ
・被害に至る過程、マネーロンダリング、および立件が難しい
・最近も、マネロン専用業者が摘発逮捕されたとの報道がありましたが、少なくとも700億円超のにゅうきんがあった旨の報道も
・だから、市民派と言われる弁護士ですら尻込みする
・逆に、悪徳XXXとかに高額な着手料をとられるも立件までに進まず、といった事例も
【新手詐欺】コード決済PayPay『偽通販サイト返金詐欺』の被害事例に学ぶ、気を付けるべき点は・・・
被害に遭わないための対策方法は?
QRコードの欠点は、人間の目で安全かどうかが分からないこと。読み取るときは、以下に注意してください。
① 公式HPや公式アプリから正しい情報を確認
② 読み取る前にURLを表示・確認する
③ URLの安全性を確認するサイトなどを活用
【補足説明】そのサイトは安全?WEBサイトURLの安全性をチェックできる「URLチェックサービス」というものです
ウイルスセキュリティソフトメーカーのトレンドマイクロ、ノートン、ほか、google chrome、などもあります
引き続き、PCJAFの考えた対策方法としては・・・
最後に・・・
そして、引き続き、いつもどうりの、注意喚起です!!
「返金があります・・・」、「還付金があります・・・」、「警察です、カードが犯罪に使われたた・・・」、「LINEで連絡を・・・」、、、
の文言は、すべてあなたを詐欺に引きずり込もうとしています!!
絶対に信じないように!!しましょう!!
まずは、一旦、電話を切る、
「トークルーム」「オープンチャット」は、詐欺の窓口です!!
!!入らないようにしましょう!!
投資に勧誘された...それ、詐欺です!|LINEみんなの使い方ガイド
SNS型投資詐欺 弁護士による“二次被害”の訴えも 資産を守る3つのポイントは“だまされやすさチェックシート”も活用を | NHK
【重要事項大事な箇所】
・万一、「やられた!」「ひっかかってしまった!」「やばい!」・・・場合は、
慌てず、落ち着いて・・・、
まずは、下記に電話お問い合わせをしてください、必ず!
下記への問い合わせの敷居が高いと感じる場合は、
わたしへのコメント、メッセージでも結構ですので送信してください!!
一人で考えずに、相談相談また相談・・・
警察への相談は、緊急の場合110番
・警察なんでも相談電話 #9110
・消費者ホットライン 188
・都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html
・金融庁・金融サービス利用者相談室
○電話での受付
受付時間:平日10:00~17:00
電話番号:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811)におかけください。
※ただし、「事前相談(予防的なガイド)」については、
0570-016812(IP電話からは03-5251-6812)におかけください。
https://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency/index.html
・消費者ホットライン
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice/efforts_001.html
大事な人に、大切な人に、愛する人に、
『 ♯7119 』をご存じですか?
END
#個人情報漏洩#投資詐欺#アフェリエイト#詐欺#LINE#インスタグラム#フェイスブック#PR#広告#PCJAF#弁護士#お金#インスタグラム#フェイスブック#警察#詐欺#SNS#LINE#被害者#NHK#PCJAF