見出し画像

プロフィール

1963年生まれです。2021年には58歳になるって誰のこと!?笑

少々長くなりますが、私の来し方を。

兵庫県西宮市で生まれ、大阪で育ちました。中学から10年間神戸女学院に通い、大学では英文学を専攻。卒業して、就職し、バブル期のベンチャー企業で社長秘書を数年。その間に東京に居を移しました。

心を若干病みまして、退職。同僚と結婚し、娘をひとりもうけるも、娘が小学校に上がる前には離婚と相成りました。

はじまりは小さかった娘の服を縫ったこと。思うようなイメージのものが、思うような価格で手に入らなかったことと、手仕事が好きだったことから、じゃ作ろう、と独学で縫い始めました。それが思いの外好評で、私の子供の分も、と言ってくれた友人たちに依頼されたものを縫うことになり、次第に当時ブームになりつつあった通信販売で売ろう、ということに。最初は友人たちと3人で始めた会社ですが、現在は私だけが残って続けています。

思えば3度の飯よりファッションが好きでした。中学高校大学の10年間は体育会でテニスとスキーをやってましたが、それ以外の時間は好きな男の子のこととおしゃれのことしか考えてないような時代。popeye、Olive、BRUTUS 、anan、などマガジンハウスの雑誌を読み漁り、古着屋さんに通い、アメリカンカジュアルとサーファーブームとその後のデザイナーブランドブームを体験して今の私が出来上がっています。

起業して21年目を迎えていますが、会社経営的にはずっと実家の皆様の間で最大の危険案件となっております。とはいえ21年も経営を続けることが出来て、あいつはどんだけ運がええんや、とか どんだけあほやねん、とか囁かれてもおります。

コロナの元、どこまで続けられるのかは全く不明ですが、今一緒に頑張ってくれているスタッフたちとともに、できるだけ長く、続けていけますように、1円でも多く、借金の返済をしていけますようにと願いながら、笑顔で仕事に取り組む日々です。

離婚して、自分で娘を育てていくことになり、就職するのかどうか迷ったのですけれど、会社勤めで心を潰したこともあり、すでにスタートさせていた子供服を作る仕事でなんとか食べていきたいと決めました。ようやく少しほっとした頃には、なんということでしょう、娘は社会人になり、家を出ていきました。あっという間。気づくと猫2匹と暮らす、人生初の一人暮らしになり、気づくと還暦の二文字が見えるような歳に。中身は大して変わってないのにな。

57歳。ひとり。働き続けたい女の楽しい毎日と、そのもとになるものとを書いていこうと思っています。



いいなと思ったら応援しよう!